
夫婦で一時帰国中の我が家です。
慌ただしく過ごしているうちに、
スイスを発って
早1ヶ月以上が経過しました。
夫婦で久しぶりの春の日本を
もちろん満喫中なのですが、
スイスの春も懐かしく思い出し、
アルプスの山々が眺められる
日常の景色も少し恋しくなってきました。
とはいえ、
日本国内でのお楽しみはまだまだこれから…。
4月に入って、
いよいよ ジャパン・レール・パスも
スタートするので、
今年は Banana が主役の国内旅も楽しみです。
今週は夫婦で麻布方面に用事があったので、
その帰りに初の
麻布台ヒルズへ立ち寄ってみました。

一昨年のオープン以来、
すごく混み合っていると聞いていたので、
一人で一時帰国した際は、
なんとなく訪れるのを躊躇していましたが、
ようやく〜。


平日だというのに、
ショップやカフェが並ぶエリアは、
結構混んでいました。
インバウンドの旅行者らしき
外国からの方々もいっぱい。
せっかく出かけたので、
日本橋 千疋屋総本店 フルーツパーラーに
行ってみました。

人気のお店はもちろん満席。
番号札を取って、
お店の外で20分ほど待ちましたが、
待った甲斐あり〜♪
苺のパフェと迷いましたが、
今回は季節限定の、
「苺と桜の抹茶パフェ」を味わいました。

繊細で甘すぎず、
だけど苺はすごく甘くて、
とても美味しいパフェでした。
実は Banana が日本でパフェを食べたのは、
この日が初めてでした。
季節のフルーツを使用して、
こういうスタイルの美しいパフェは、
私達が住むスイスや、
Banana の母国イギリスでは目にしません。
おそらく海外ではあまり無いのかも…。
Banana はいつも私が
一人で一時帰国している際に
投稿しているインスタグラムなどを見て
羨ましく思い、
ぜひパフェを食べてみたいと
思っていたのだそうです。(笑)
念願かなって、
Banana も、
とても美味しい日本のパフェに
感激していました。
周りに座っている外国の方々も、
パフェをそれは美味しそうに
楽しんでいる様子でした。
中には追加注文されている方々も!
混み合うお店なので、
お席には滞在1時間と
時間の制限がありますが、
1時間の間に
結構ボリュームのあるパフェを
2つだなんて〜!
ちょっとびっくり。
彼らにとっては
パフェも珍しいのでしょうが、
なんといっても
日本のフルーツは甘くて繊細で
とても美味しいですから、
それもまた魅力なのでしょう ♪
ここでしか食べられないのだから、
今、食べなきゃ〜!
っていうことなのでしょう ♪ ♪
訪日されている外国の方々には、
こんな日本の楽しみ方もあるんですね…。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。