IMG_5524

ただいま夫婦で

日本一時帰国中の我が家です。

日本への帰国便、

ANA のロンドン-東京の機内で、

いくつかのちょっとしたトラブルがありました。


前回のブログ記事からの続きです ↓ ↓



私達が搭乗したのは、

NH 212便 ロンドン-東京のフライトです。

座席はビジネスクラスの

THE Room を利用しました。


まずは夫 Banana が座っていた

座席でのことなのですが、

最初は普通に機能していた

ビジネスクラスの座席スクリーンが、

飛行の前半で真っ暗になり、

この座席の電気系統が全てが

使用できなくなってしまいました。


搭乗直後から、

スマートフォンを充電する部分の

ランプが消えて機能せず、

客室乗務員さん(CAさん)

に尋ねてみたところ、

「故障しているようです、

大変申し訳ございません。」

とのことでした。


「別の席でチャージいたしましょうか?」

とお申し出いただきましたが、

Banana はスマホが手元から離れるのも

なんとなく気が進まないようだったので、

私の席のコンセントに繋いでチャージしました。

幸い、前回のブログ記事に綴っていた、

真ん中2席並びの座席の間にある

開閉式のスライディングドアのすぐ下が

コンセントでしたので、

二人の間の窓(ドア)を開けている状態の時には、

それで済ませられました。


これだけでしたら、

さほど大きな問題では無かったのですが、

さらにトラブルが続きました。

1回目の機内食が終わって、

座席を完全フラットシートに倒して

2時間ほど眠っていたところで、

CAさんと乗客の話し声で目が覚めました。


どうやらその乗客が Banana のようだったので、

慌てて二人の間のドアを開くと、

やはり CA さんが Banana と

話しているところでした。

なんと、チャージ用の電源だけではなく、

スクリーン(タッチパネル)も、

コントローラーも、

全てが一切機能しなくなっていて、

スクリーンは真っ暗。

IMG_5579

その時点で、

飛行時間はまだ9時間近くは残っていました。

丁寧に事情を説明してくださった CA さんに

非がないことは分かっていましたので、

仕方ないとは思うものの、

なんでまた、

Banana の座った座席だけ〜!

というのが本音…。


Banana はここ数年はANA は使用せず、

SWISS の直行便で

スイスから帰国することが多く、

実は ANA のTHE Room に搭乗したのは

この日が初めてだったのです。


CA さんからのお申し出は、

映画を観る間だけ、

他のお席に移動していただけないか

とのことでした。

ただし、

その日のビジネスクラスはほぼ満席状態に近く、

2席並びで空いている席がないので、

私も一緒に移動することは

できませんとのことでした。


Banana 一人だけしばらくの間

席を移動することに

私は問題はありませんでしたが、

本人はなんだか面倒だと思った様子で、

結局は席を移動せず、

丁重に CA さんのお申し出を辞退し、

Banana はその席に留まることに決めて、

長時間飛行のほとんどを

その状態で過ごしました。


コントローラーも使用できなくなっていたので、

CA さんをお呼びするボタンも使えず、

Banana が何か欲しい時には、

私が自分のボタンを押してお呼びするか、

通りがかりの CA さんに声をかけて

お呼びとめするかという、

なんだか原始的な方法でしたが、

まあ、仕方ない…。(苦笑)


後から思えば、私は眠っているか、

自分でダウンロードしていた

iPad の動画を観ているかだけだったので、

私が Banana と代わってあげれば

よかったのかも…

と言う気もしましたが、

遅すぎた〜。


そんな状態でしたので、

CA さんから改めて、

丁寧なお詫びと今後のご説明がありました。

「今回のトラブルは、

お客さまに多大なご迷惑をおかけする結果となり、

補償の対象とさせていただきます。」

とのご内容でした。


で、その詳細を聞いて、

ちょっと耳を疑ってしまったのですが、

2,000マイル程度のマイレージが

お詫びとして加算がされるそうです。


一瞬、

「えっ!? 2万マイルじゃなくて?? 」と、

ツッコミそうになるのを抑えて、

「2,000マイルですか??? 」と、

聞き返してしまった私…。


支払った航空運賃を考えると、

流石にちょっと少なすぎる気がしましたが、

説明してくださった CA さんも、

とても申し訳なさそうに、

「そうなんですよ、本当にすみません。」と、

何度も謝られ、

逆にこちらも、

申し訳ない気持ちになってしまったので、

「承知しました」と、

丁重にお答えするしかありませんでした。


実はこの日は、

出発前にも気がかりなことがありました。

ロンドンヒースロー空港の搭乗ゲートで、

搭乗時刻に近づいた頃、

遅延しますとのアナウンスがありました。

飛行機の機首の部分にトラブルが見つかり、

ただいま最終チェックを行なっておりますため、

今しばらくお待ちくださいとのこと。


私達は搭乗順に並んでいたので、

列の前方にいたのですが、

ちょうど飛行機のチェック作業を行なっている

整備士が地上係員に状況説明しているところが

スピーカーで聞こえてきてしまい、

英語で、

「今、直しているところですが、

もうちょっと時間がかかりそう…。」

と、伝えているのが耳に入ってしまい、

大丈夫なのかなぁ? と、少しドキドキ…。


ですがその問題はすぐに解決ができたようで、

20分ほどの遅延で搭乗開始となりました。

まずは、ホっ。


で、さらにもう一つ。

1回目の機内食のサービスが終了し、

ベッドを倒してウトウトとしかけた頃に

流れてきた機内アナウンス。

内容は、

「お客様の中で体調の良くない方がおられ、

どなたかお医者様か、

医療関係者はいらっしゃいますでしょうか?」


今まで何度も飛行機に乗っていますが、

ドラマの中でしか見たことのないような

アナウンスが実際にされて、

乗務員の方々が明らかに普段とは違い、

足早に横を何度も通り過ぎる足音も聞こえてきて、

体調を崩された方は大丈夫だろうか?

最悪の場合、

途中でどこかの空港に

緊急着陸なんてこともあり得るの!?と、

また少し不安に…。


幸い、

その後は機内も落ち着きを取り戻し、

予定通りに飛行して

羽田空港へ到着できましたので、

体調不良だった乗客の方も、

大事には至らなかったのだろうと思います。


なんだか色々とプチトラブルがあった

今回の長距離フライトでしたが、

最終的には無事に日本に到着できて、

本当によかった。


飛行機に乗って目的地に到着できることが

当たり前だと思っていましたが、

空の上を10数時間も飛んでいるのですから、

いつも安全に運行していただけることは、

実はものすごいことなのだと、

あらためて感じさせられました。


そして、Banana も、

ちょっとしたトラブルはあったけれど、

乗り継ぎもスムーズで、

全体的に快適な旅だった…。

と言っていますので、

終わりよければ全てよしの

今回の空の旅でした。

(追記:後日談に続きます)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・