IMG_5228

夫の定年退職から、

早 1 ヶ月近くが経過しようとしています。

イギリスへ旅行に出ていたりもしたので、

なんだかんだであっという間に過ぎました。


いよいよ始まった夫 Banana の複数の年金は、

最初の回が早くも受給されたそうです。

スイスでは年金は、

3 つの柱が整っていると、

安定した老後を過ごすことができると

言われています。

そのことについてはまた機会を持って

ブログにも綴ろうと思いますが、

今回はその部分は省略して…。


夫 Banana が日中も家にいる生活は

どんなだろう? と、

最初は不安でしたが、

思っていたほど違和感もなく、

ここまで過ごしています。


リタイアからまだ間もないので、

先月勤務先で開催された送別会に

事情があって参加できななかった

元同僚達から、

ランチやお茶に誘われたりして、

外出していることも多かったりします。

私は私で、ほぼ今まで通り、

自分の時間を持てているので、

今のところは順調なのかも。


何よりも一番気にかかっていた、

定年後の Banana の様子が、

とてもリラックスしているように見えることに

安堵しています。

全く元の仕事が恋しいなどと言う

思いはないのだそうです。

それだけ会社で働いていた時は、

全力投球して頑張ってきたからで、

もう思い残すことはないのでしょう。


以前から口にしていた肩の痛みも

自然と治まってきたそうで、

ほぼ終日 PC を使用したり、

オンライン会議で PC と向き合う時間が

長かったのが、

今は趣味でそれを使用する以外は

無くなったからだろうと、

本人は言っています。


先週は友人ご夫婦と

チューリッヒでディナーをご一緒しました。

チューリッヒ中央駅の裏手の通りから続く

通り沿いには、

モダンでおしゃれなお店や、

レトロな雰囲気のお店など、

ショーウィンドウを眺めて歩くだけで

楽しい店舗が並んでいます。

IMG_5199

IMG_5208

IMG_5205

IMG_5217

この界隈には美味しいレストランもいっぱい。

今回訪れたお店もその地域にある、

とてもクールでイケてる

レストラン & バーです。


少し早めに到着したので、

友人ご夫婦を待つ間にバーカウンターで 1杯。

IMG_5242

奥がレストランになっていて、

雰囲気がとっても素敵〜。

平日の夜だと言うのに、

店内は超満員!

IMG_5235

IMG_5234

お料理も美味しくて、楽しい時間でした。

お料理はコースでいただきましたが、

楽しく会話が弾んでいたので、

今回は写真撮影はお休みで、

お料理の画像は最初の 1 枚だけ。

IMG_5237

4 人でワインのボトルを

2 本空けてしまいました ♪


そういえば、

数週間前に会った友人ご夫婦と

お出かけした時も、

ワインを 2 本空けたのでした〜。

友人達との会食という

楽しい時間だったので、

今月は特別です。(笑)


今回お会いした友人ご夫婦は、

同じく旦那さまの方が

すでにリタイアしていらっしゃいますが、

ご夫婦揃っていつも生き生きとしていて、

人生をまさに謳歌していると言った表現が

ぴったりのお二人なので、

私もいい意味で、

とても刺激を受けました。


この先も元気でさえいれば、

私達夫婦もやりたいことにも

まだまだチャレンジできる年齢だし、

時間だけはあるのだから、

行きたい場所もたくさん訪れて、

人生を楽しみたいとあらためて感じます。


母が他界した年齢に

自分も少しづつ近づいてきて、

そんな気持ちも強くなってきたのかも…。


まずは一時帰国する日本で、

春の日本各地の旅を、

夫婦で楽しみたいと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・