IMG_5039

今年のバレンタインデーは

ロンドンで過ごしました。

2 月 14 日はコーンウォールからの

移動日だったので、

1 日遅れのバレンタインで、

夫 Banana と一緒に

ミシュラン 2 つ星のレストラン

CLAUDE BOSI AT BIBENDUM RESTAURANT**

(クロード ボシ) へ

ディナーに出かけました。  


お店の雰囲気、コースお料理の画像は

インスタグラムでご覧ください ↓ ↓


IMG_5006

このレストランは1911 年に、

ミシュランのロンドン本社として建てられた

歴史的なアールデコ様式の建物の

2 階にあります。


1 階はシーフードレストランになっていて、

外から眺めただけではありますが、

こちらも素敵な雰囲気でした。

IMG_4999

2 階のレストランの中へ入ると、

美しいステンドグラスの窓と、

内装に目を惹き付けられます。

IMG_5010

ランチタイムですと、

ステンドグラスの窓から差し込む 光で、

その美しさは増すそうですが、

今回はディナーで ♪


クロード ボシの料理はフランスの伝統を誇り、

大胆で独創的な組み合わせで、

落ち着きあるスタイルに仕上げられていて、

とてもバランスが取れたお料理を

創り上げるシェフとして注目されています。  


この日はシェフのシグネチャーコースを

いただきました。


スクリーンショット 2025-02-18 18.20.30


フランス料理とモダンブリティッシュを

融合させた雰囲気の素材とお料理ですが、

ソムリエとご相談して、

コースのどのお料理とも相性のよい

イタリアワイン(白)で

ボトルを開けていただきました。  

IMG_5024

前菜の前のアミューズブーシュまで

力が込められていて感動〜。

IMG_5023

その中の一品は、

日本から届いたイワシ (鰯) に

味噌を組み合わせた、

とても独創的な美味しさでした。  


どのお料理も美味しかったのですが、

私のお気に入りはコースの前半にいただいた、

鴨のジェリー寄せに

キャビアをふんだんにトッピングした

"Duck Jelly" (冒頭の画像)でした。  


その一つ前の前菜

"The beginning & Bibendum eggs"  と共に、

お店のシグネチャーメニュー

(おすすめメニュー)だそうです。

IMG_5033


魚料理はコーンウォール産イシビラメ

IMG_5045

肉料理はウサギ肉に手長海老を添え、

デザートはプレデザートを含めて 3 品。


メインのデザートは、

レストランのシグネチャーデザート、

Double Chocolate Soufflé

(ダブルチョコレートスフレ)

こちらはプレゼテーションも凝っていて、

お味と共に素晴らしいのひと言でした。  

IMG_5073

きっと今年のミシュラン審査でも、

星に輝くことは間違いがないでしょう。


店内の至るところに、

ミシュランタイヤのシンボルの

モチーフが飾られています。


デザートのダブルチョコレートスフレの上にも、

バターを乗せたお皿にも、

ステンドグラスにも!

IMG_5035

お会計のお勘定書きは、

1983 年版本物のミシュランガイドに挟まれて…。  


美味しいお料理と洗練されたサービスと店内、

遊び心もちょっぴりと加わって、

思い出に残る、

とても素敵なロンドンの夜でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・