ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_2592 (1)

本日はスイスの駐車場より…。

スイスにもあったのか〜!

と思った、

ある日の出来事です。


スイスでは空港やショッピングモール、

スーパーなど etc...

屋内型の駐車場を利用する際、

それぞれの駐車スペースの上に

ランプが設置されているところが

増えています。


緑色が空いているスペース、

赤は既に他の車が駐車している

というサインです。

緑色はそこに車を停めるとセンサーが反応し、

赤に変わります。

車を駐車スペースから出す場合はその逆で、

赤が緑に変わります。


以前は、

あ、あそこが空いている〜

と思って近づいてみると、

たとえばチューリッヒ空港など、

大型で利用客の多い場所では、

実は他の車が既に駐車していて

場所が埋まっているというパターンが

よくありました。


とても単純ではあるものの、

このランプ付きシステムの駐車場が

増えてからは、遠くからでも

空きスペースを確認することができて、

非常に利用しやすくなりました。


昨年末、

救急外来(Notfall)を

訪れることになってしまったお話を

ブログに綴りましたが、

元旦に最終検査に訪れた病院の駐車場で、

赤と緑に混ざって、

ピンクのランプが点いている箇所を

見つけました。


ピンク色が点灯しているのって、

他では目にしたことのなかった光景です。

夫 Banana の運転で緑のランプの場所に

車を停めたあと、

気になってピンクの方へ

歩いて近づいてみると、

そこは少し広めのスペースになっていて、

地面に女性のサインが描かれていました。

IMG_2587

女性ドライバー専用のスペースであることは、

一目瞭然だったのですが、

私はスイスでは、

あまり見た記憶のなかった光景でした。

ユニセックスを高らかにうたっている

スイスにしては、

女性専用があることに、

珍しいなぁ… とも

思ってしまいました。


この日は元旦で、

駐車場はほぼガラガラ状態でしたが、

普段はとても混み合う駐車場ですし、

病院だということもあって、

高齢者も多く利用する場所だからだという

理由もあるのかもしれません。


夫と共に、

「へぇー、

スイスにもこんなのあったんだね!」

と、思わず微笑んだ

新年の小さな発見でした。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・