ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_2625

寒い寒い、真冬のスイスです。

ここのところ、朝晩はもちろん、

日中でも氷点下の気温になることが多くて、

年が明けてからはさらに、

冬真っ只中という感じになりました。


早朝は道路や歩道が凍結していることもあって、

滑って転ばないよう、

気をつけなければならない日もあります。

先日、とても美しかった

朝のチューリッヒ湖を撮影しようと、

自宅のバルコニーへ出たところ、

いきなりツルっと滑ってしまって

危なかったのですが、

咄嗟に壁につかまってセーフでした。

それ以来、

滑らないように気をつけています。

このトシになると、

注意しなければならないことがいっぱい。(苦笑)


日中との気温差があることで、

自宅近くの外の景色はここ数年に見ないほど、

美しい景観が広がっています。

朝晩の気温が 0℃ 以下になることで、

木々には美しい樹氷ができています。

まさに、自然の造形美!

IMG_2715 (1)

IMG_2683

樹氷とは 0℃ 以下の気温で、

水滴が樹木にぶつかることによって凍りつき、

薄い氷の層を作り出す現象のこと…

なのだそうですが、

まさに今が、その状態なのです。


昼間はお天気が良い日もあるので、

一旦氷が溶けて、

まるで粉雪が降るように、

木々の上から落ちて来る様子も

素晴らしい自然の景観です。

昨年の冬は比較的暖かくて、

雪も少なかったので、

このような景色は、

家の近所ではあまり記憶がありません。


元旦は救急外来(Notfall)で、

全て異常なし、

普段通りの生活に戻ってよし、

食生活も普通通りでよし!

と、医師の最終診断を受けてから、

夫 Banana と一緒にドライブをしました。


目的地であった、

自宅近くとは別の湖畔にある

自然公園の冬の景観も素晴らしかったのですが、

そこまで辿り着くまでの

一般道路から眺める木々にも、

真っ白な樹氷で覆われていて、

それは美しかったです。

スクリーンショット 2025-01-03 23.04.09

体調もすっかりと回復しましたし、

年末の 2 日間の出来事を思い返すと、

災転じて福となすの心境でした。


健康のありがたさを身に沁みて味わえて、

夫婦でお互いの大切さを

あらためて実感もできて、

特別なことはできなかったけれど、

結果的には、

今年もよいお正月だった…

と、思うことにしました。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・