一時帰国のスタート。
昨日、日本に到着しました。
春の一時帰国だったつもりが、
成田空港へ到着時刻の
午前 9 時頃から
気温が 23℃ もあって、
なんだかもう、
今年は春ではなくて、
夏の帰国になってしまいそうです。
今回はチューリッヒから、
スイスインターナショナルエアラインズ
(SWISS)の直行便、
LX160 のビジネスクラスを利用しました。
チューリッヒから成田まで
約 12 時間半の飛行です。
それにしてもこの便は、
コロナの状況が落ち着いて以来、
いつどのシーズンに搭乗しても、
全クラス毎回、ほぼ満席です。
チューリッヒは乗り継ぎ地として
利用する旅行者も多いので、
ヨーロッパの他国の人々も
乗り継いで、
この便を利用しているようです。
そして、今回は、
日本からご旅行で
スイスを訪れられていたと思われる
日本人旅行者の方々の姿を、
結構お見かけしました。
私のインスタグラムの方へ、
「スイスに行ってきました。」
「これから旅行で訪れます。」
と、コメントをくださった方々も
いらっしゃり、
円高で日本からは海外旅行を楽しむのが、
まだまだ容易ではない
状況にありながらも、
スイスに来られる日本人の皆さんが
増えていることを、
心の中でそっと、
嬉しく思っています。
さて、
今回は機内食のメインコースを、
搭乗日の数日前に
プレオーダーしてみました。
私がメインに選んだのは、
チューリッヒの郷土料理、
ツーリッヒャー・ゲシュネッツェルテス。
プレオーダーを
SWISS でやってみるのは
初めてだったので、
どうだろう?
と思っていましたが、
サイトから簡単にできて、
当日は客室乗務員の方にも
きちんと伝わっていて、
スムーズにサービスしていただけて
良かったです。
機内食のプレオーダーは
メイン料理のみなので、
前菜は当日に。
チューリッヒにある
世界最古のベジタリアンレストラン
としても知られ、
地元でも人気のレストラン
Hiltl とのコラボで創作の、
にんじんのサラダ風にしてみました。
これ、
自然なにんじんの甘みがナチュラルで、
上からかけるにんじんソースが
絶妙の美味しさ。
見た目も美して画像も映えます。(笑)
到着前の朝食は、
機内に乗ってすぐに渡される
カードの中のメニューから
希望のものに印をつけて、
事前に食べたいものを伝えておく
システムが続いています。
コーヒ、卵料理、
ロールパンとペストリー
フルーツを選びました。
前回今年 3 月は急な帰国でしたので、
日本への行きは、
ANAのロンドン経由エコノミークラスで。
その際のブログ記事はこちらです。↓ ↓
昨日の日本到着時は曇っていましたが、
夕刻、都内の自宅から外を眺めると、
まるで、
チューリッヒ湖が真っ赤に染まる時に
しばしば見られるような、
美しい夕暮れ時の茜雲が
空いっぱいに広がっていました。
異なる方角には、
うっすらと富士山のシルエット。
今回は日本着直後から
色々と予定が入っていて、
福岡へもお墓参りで訪れる予定なので、
各地をゆっくりと旅行する時間が
なさそうです。
大好きな京都へは、
また秋の紅葉時期のお楽しみに
とっておくことにします。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
機内に乗ってすぐに渡される
カードの中のメニューから
希望のものに印をつけて、
事前に食べたいものを伝えておく
システムが続いています。
コーヒ、卵料理、
ロールパンとペストリー
フルーツを選びました。
前回今年 3 月は急な帰国でしたので、
日本への行きは、
ANAのロンドン経由エコノミークラスで。
その際のブログ記事はこちらです。↓ ↓
昨日の日本到着時は曇っていましたが、
夕刻、都内の自宅から外を眺めると、
まるで、
チューリッヒ湖が真っ赤に染まる時に
しばしば見られるような、
美しい夕暮れ時の茜雲が
空いっぱいに広がっていました。
異なる方角には、
うっすらと富士山のシルエット。
今回は日本着直後から
色々と予定が入っていて、
福岡へもお墓参りで訪れる予定なので、
各地をゆっくりと旅行する時間が
なさそうです。
大好きな京都へは、
また秋の紅葉時期のお楽しみに
とっておくことにします。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。