チューリッヒのお祭りムードが
たかまって、
私も、「ベーグ(Böögg)」の
ケーキを購入してみました。
セクセロイテンのシンボル、
ベーグの飾りのついた
ケーキやチョコなど、
チューリッヒの数店舗の
お菓子屋さんで、
毎年、期間限定で販売されます。
ベーグは毎年少し変わりますが、
ケーキはこんな感じをイメージして
作られています。
大きなホールケーキだと、
夫婦二人暮らしには多すぎるので、
小型サイズもある
シュプルングリ
(Confiserie Sprüngli)
のミニケーキを 2 個購入〜。
1個が 7 スイスフラン。
(CHF 7 = 約 1,200 円)
ちゃんと、
燃え上がる際の炎の飾りもついている。
とても素朴で、
気持ちがほんわかしました。
日本でも、
デパ地下などで高級ケーキを買えば、
1,000 円以上するケーキもありますし、
スイス価格であれば、
お値段はまあ、
こんなものでしょう。
実際に食べてみると、
意外と普通のガナッシュケーキ
でした。
週末に買って、
お祭り当日まで日持ちする感じで
作られているのかも…。
チューリッヒの名店のですから、
もちろん、味は美味しいです。
お祭り前の金曜日の、
チューリッヒの街の画像と動画です
シュプルングリのケーキの飾りは
マジパンなどで作られたものではなく、
食べられない飾りだったので、
ベーグの飾りだけ取っておきました ♪
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。