
週の始まりの月曜日は、
ようやく雲ひとつない快晴でした。
日本への一時帰国から戻って、
2週間以上が経過していますが、
自宅からアルプスの山々とリギが
眺められたのは、
スイスに戻って以来、初めてです。

先週までは、
日中10℃前後しかなかった
チューリッヒ州の気温は、
昨日は27℃まで上がり、
汗ばむ気候でした。
チューリッヒの町を歩いていると、
先週は冬物のコート、
昨日は半袖や、
中にはノースリーブで歩く人々の姿も
目立ちました。
数日前までは静まり返っていた
屋外のテラスや湖岸は賑やかで、
一気に初夏を感じる1日でした。

さて、私ごとですが、
一時帰国直後に受けた歯の手術の
術後の患部が感染してしまい、
今週はまた連日、
チューリッヒまで歯医者通いです。
先週まではよい感じで回復して、
週2ペースで通院だったのですが。
毎食後にちゃんと歯磨きして、
術後用のスペシャルバージョンのリンスで
お口クチュクチュ
綺麗にしていたのだけど…。
今回に限らず、
毎回と言ってもよいほど、
歯の手術の後は感染してしまうので、
これはもう、体質なのかも?
日本とスイスで異なるなぁと感じたのが、
日本では抜歯したり、切開手術など、
今回の私と同じような内容の
治療を受けた場合、
おそらく術後すぐに、
抗生物質の服用を求める歯科が
多いのではないかと思うのです。
けれどもスイスの場合、
抗生物質を術後すぐに
いただきはしたものの、
もしも耐えられないような痛みや、
熱が出たり、
腫れたりした場合にのみ、
服用するように…。
と、注意事項を伝えられました。
私の場合、
術後は順調に回復していたし、
痛みも日に日に和らいでいたので、
ドクターの指示通り、
抗生物質の服用はせず、
術後の数日間だけ、
痛み止めだけを服用していました。
その結果、
2週間後に感染…。
もう治りかけていると思っていただけに、
なんだか、精神的にショック〜。
という感じです。
昨日の治療はかなり痛みも伴い、
思わず、
うめき声をあげてしまいました。
辛抱強い方だと思っているのだけど、
あんなに痛かったのは、はじめて。
昨日からは、
抗生物質を服用するように…。
とのドクターの指示で、
服用をはじめました。
それぞれ方針が異なるだけで、
どっちが正解というのは無いと思いますが、
やはり国によっても、
治療の方針や薬に関しての意識は
異なるのだと実感しました。
完治までにはまだ、
長引きそうな予感がしますが、
それでも、
これが日本滞在中ではなく、
次の夏の休暇の前の合間で
よかったのだと、
つくづく思っています。
流石に夏休みまでには、
よくなるだろう…
と、希望的観測で。
最近、よく歯科に通っていて、
ドイツ語を話す機会が多いので、
歯科のスタッフやドクターと
電話で話す私を見た夫 Banana いわく、
ドイツ語が上達したんじゃない??
だそうです。
だと、良いけれど〜。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪


「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・