11月初旬から日本に一時帰国して以来、
スイスのニュースはあまり読まずに、
どっぶりと束の間の日本の生活に
浸っているところですが、
頭の中がスイスモードに切り替わった
昨日のチューリッヒのニュースです。
チューリッヒ バンホフシュトラッセの
名物クリスマスライト、
「Lucy(ルーシー)」が、
25日の18時に点灯しました。
木曜日の夕刻、
今年も大勢の聴衆が集う中、
点灯式が実行されたそうです。
ニュースの画像を見る限り、
今年もかなりの人が集まったようです。
こちらは昨年の11月ブログに投稿した、
2021年の点灯を目にした時の記事です
チューリッヒのバーンホフシュトラッセ
アソシエーションのウェルベルゲン氏は、
その時を、
待ちきれない
「魔法の瞬間」だと言います。
特に今年は、
電力不足の脅威から、
多くの店舗が独自のクリスマス ライトを
設置しないことを決定していました。
大手スーパーのMIGROSも、
早々とその決定を公表していました。
今年8月の時点で、
こんなニュースも流れていました。
数ヶ月前からのそんな経緯もあり、
ルーシーへの期待が非常に大きかったと
ウェルベルゲン氏は語っています。
「人々の心をバンホフシュトラッセの灯りで
クリスマス気分にさせ、
ビジネスを後押ししたいと考えています。」
とも…。
20Minuten の取材によると、
毎年バンホフシュトラッセのライトの点灯を
見学するため、
町を訪れる人もいる(←ワタクシも)
そうです。
今後6週間にわたり、
23,100 個のLED ライトと
11,550 個のガラス クリスタルが、
バンホフシュトラッセの上空で輝きます。
節電の関係上、
ライトは毎日夕暮れ時に点灯し、
今年は午後10 時には消灯するそうです。
「ルーシー」の点灯は、
人々の心を豊かにすると共に、
クリスマス商戦にも
大きく貢献するのかもしれません。
私もスイスへ戻ったら、
今年も「ルーシー」の
イルミネーションを目にするのが
楽しみです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
Lineでブログの更新情報が届きます。
ブログの読者登録はこちらより ♪
「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。