IMG_6984

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

インスタグラムをフォローして下さっている皆様は

既にお気づきかと思いますが、

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

前回のブログ記事からの続きです。

 

この日のNH203便(フランクフルト行き)は

羽田空港第3ターミナル

搭乗ゲート110からの出発。

利用していた ANA SUITE LOUNGE から

すぐそばのゲートでした。

IMG_6959

ANA便の搭乗に際して、

スイスー日本の往復でよく利用しているSWISSと

異なるんだなぁと感じたのが、

搭乗の方法です。


SWISSの便は現在も、

上位クラスからの優先搭乗を継続していますが、 

ANAの場合は、

お子様連れとお手伝いが必要な乗客が

まず先に優先搭乗した後、

1〜4のグループに分け、

後方席のグループ1(エコノミークラス)から先に

搭乗するシステムに変わっていました。


私のチケットにはグループ(GROUP)4

と記述され、一番最後に搭乗です。

IMG_7182

考えてみると、

後方から先に搭乗すれば、

前の座席の乗客と双方ともに

接触を避けられるので、

このコロナ禍の中では、

良い方法だと思いました。


思考的にはこちらは日本らしく、

そのまま優先搭乗を続けるSWISSの方は、

欧米的だとも感じます。

乗り継いだ、ルフトハンザドイツ航空も、

上位クラスからの優先搭乗でした。


今回の機材は予約した当初は、

ANAの新ビジネスクラス、

B777-300ER 

ドア付きのワイドシート「THE Room」

の予定でした。


けれども搭乗の数週間前に

ANAより機材変更の連絡が入り、

通常のボーイング787ドリームライナーへ

機材が変更されました。

IMG_6960

IMG_6965

IMG_6961

以前に搭乗した

「THE Room」があまりにも快適で、

実はそれが目的で、

この深夜便にしたと言っても

過言ではなかったので、

正直なところ、がっかりはしましたが、

時間的には都合の良いスケジュールだったので、

今回はそのまま予約した便を利用しました。


過去に搭乗した、

「THE Room」 についてはこちらです。






ビジネスクラスの機内について綴ると、

00:10に出発した深夜便では、

通常とは機内食のサービスが異なり、

ウェルカムドリンク後、

おつまみが出るだけ。

IMG_6974

噂では耳にしていましたが、

最初の機内食は無し。

搭乗後に機内で食事をとりたい人は、

いつでも注文できる軽食のメニューの中から

選んでいただけます。


眠る前に少しお腹が空いてしまったので、

私はサンドウィッチをお願いしました。

IMG_6976

飲み物は、

メニューの中からワインも選べて、

これは通常の時間帯の飛行機と同じ。


その後は機内が暗くなり、

そのまま到着の2時間半くらい前まで、

ずっとそのまま。


到着前の機内食が出る頃に、

うっすらと機内が明るくなりましたが、

完全に照明が明るくなったのは、

着陸が間も無く近づいてきた頃でした。


着陸前に出される機内食は、

通常通りの提供で、

洋食か和食から選択。


和食を選びました。

カバーがつけられたワンプレートで。

主食は金目鯛の煮付け。

IMG_6980

IMG_6988

基本的に窓の外も機内も、

ずっと暗い状態が続く夜間飛行。

ビジネスマンの方々は、

このフライトで飛んだ後、

朝、目的地へ到着後、

そのまま会議などへ出席されるのだと思います。


私の場合、時間的には出発した日の

日中まで時間の余裕があり、

家の中の片付けができたり、

機内では数時間眠れたし、

あっという間の楽なフライトでしたが、

窓の外が、

出発から到着までずっと真っ暗なのは、

ちょっと寂しい気がしました。


いつ搭乗しても変わらないのは、

ANAの乗務員の皆さんの、

真心のこもった日本のおもてなしです。

こんな大変な時期にありながら、

普段通りというより、

むしろそれ以上の温かで

きめ細かなサービスをしていただき、

感謝の気持ちにたえません。


昨年の夏に搭乗した際も

同じように感じましたが、

化粧室は1回使用するごとに、

綺麗にされているようでした。

チーフパーサー自ら、

何度も化粧室を綺麗にされている姿も

とても印象的でした。

どのCAさん達も、

心のこもった温かなサービスで、

お一人、お一人の素晴らしさを

この場で語ると、きりがありません。


10月30日 NH203の乗務員の皆さん、

大変お世話になりました。

みんさんのおかげで

長時間のフライトも安心して寛げ、

とても快適な時間でした。


経由便はスイスまでの直行便に比べると、

乗り継ぎの手間があり、

ちょっと大変ではありますが、

それでもまた是非、

ANAを利用させていただこうと思います。


朝5時過ぎにフランクフルト空港へ到着。

到着後のフランクフルトの空も真っ暗。

IMG_6991

チューリッヒへの乗り継ぎ便の搭乗時刻まで

2時間以上あり、

時間的には余裕がありますが、

久しぶりのフランクフルト空港での乗り継ぎに、

ちょっとドキドキしながら、

空港へと降り立ちました。


(続きます)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪
 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村