IMG_0834

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

日本から戻り、早3週間以上が経過しました。

戻った直後のスイス、

チューリッヒ州の気温も30℃以上。

エアコン無しの自宅で過ごすには、

暑くて、暑くて・・。

虚しい扇風機の生暖かな風だけが頼りでしたが、

夏はほぼ終わり、

短いけれど、

美しい秋の到来を迎えようとしています。


日本各地はまだまだ残暑が残る厳しい暑さとのこと。

皆様はお元気でお過ごしでしょうか?


私が滞在していた東京も、

日中は35℃近くまで気温が上がっていると聞き、

一時帰国の後半、

32〜33℃くらいの気温の中でも、

ヘロヘロになりながら

近くまで買い物に出かけていた日の記憶を

思い出すと、

今はもっとたいへんなのだなぁと驚きながら、

友人達は元気に過ごしているだろうかと、

心配になりながら、ニュースを見ています。


そして、東京で過ごした1ヶ月を、

なんだか既に懐かしさを交えながら、

思い起こしています。


そんな日本を思いつつ、

今年の夏の、日本の思い出を綴ってみます。


今夏の一時帰省では、

ほとんど外出をしなかったので、

旅の記録も全く無く、

あるのはほとんどが食べ物ばかり(苦笑)

メモリーとして、個人的な記録を兼ねていますので、

夏に関連しないものも含まれてます。


いつもなら、何度も通うデパ地下にも

今回は出向かず、

お菓子も全てお取り寄せしました。


こちらは食べ物ではない、今年の夏の思い出の品。

無印良品(MUJI)で、

い草のスリッパを注文しました。

IMG_0744

一緒に帰省できませんでしたが、

一応、夫 Banana の分も一緒に。

来年、戻れる事を願って。


スリッパのはき心地は、

さらっとした畳に触れているようで、最高。

1ヶ月で結構履き古しました。

とても気に入ったので、

また来年も新しいものを購入したいと思っています。


お取り寄せの桃。

IMG_0810

IMG_0899


夏に日本に帰国すると、

甘ーい日本の桃が味わえるのが幸せ。

スイスにも様々な種類の桃が夏に出回りますが、

桃は絶対に日本の桃が一番だと、

これだけは断言できます!


北海道産の生うに。

IMG_0799

このうには、

一時帰省するとよく出かける銀座の料亭で、

料理長がこだわりを持って、

このお店のうにが手に入らない日には、

うにのすき焼きはお休みすると言う

"うにすき焼き" にも使用されている

北海道の村上商店さんのもの。

たまたまネットのサイトで取り扱っているのを見つけて、

思い切ってお取り寄せ。


行きつけのスーパーにて。

オリジナルのスイスより種類が豊富な、

日本のキットカット!

IMG_0857


地味に感動したのがこちら、

成城石井さんのオリジナル、

本物の焼酎を使用したサワー。

IMG_0894

(最近の缶酎ハイやサワーは、焼酎ではなく、

ウォッカを使用しているものがほとんどだと最近知りました。)


色々な種類がありましたが、

最終的に私の一番のお気に入りは、

懐かしの九州の味 "かぼす" と、"柚子" でした。

IMG_0906


京都からのお取り寄せ「茶の菓」を、

夫 Banana の好物はお土産用に。

オリジナルのお濃茶味と、

夏限定品のお濃茶味の両方を持ち帰りました。

IMG_1727


今回初めてお取り寄せをして、

ハマってしまったのが、

京都阿月さんのどら焼き。

IMG_1128

栗が大好きな私は栗どらを探していて、

たまたま見つけたのですが、

これが感動レベルに美味しい〜。

IMG_1278

あんこの甘さが控えめで、なんとお上品なお味。

次回からも、絶対にリピートします。


箱ごとはかさばってしまい、持ち帰れないので、

バラしてスイスへ持ち帰りました。

 
鎌倉を代表するお菓子、

鎌倉紅屋さんの "クルミッ子" と、

その他の焼き菓子。

IMG_1681


初めてトライした、"クルミッ子 INN"

IMG_1687

"クルミッ子 INN" は、

"クルミッ子" をコーヒー味のパウンドケーキで

くるんだお菓子。

cFotoJet

スイス(ドイツ語圏)やドイツの焼き菓子にも、

どこか似た印象の焼き菓子で、

こちらの方々へのお土産にも

喜ばれそうだと思いました。

そしてなんてたって、箱もカワイイ!


メロンパンや菓子パンも、

海外生活の身にとっては嬉しい日本の味 ♪
pFotoJet


コロナ太りと運動不足対策に、

日本滞在初日に注文したヨガマットも活躍。

IMG_0863


そして、今年の夏の日本、

一番印象的だったのが、

自宅近くを流れる目黒川沿いの木々で鳴り響く、

セミの鳴き声でした。

スクリーンショット 2020-08-31 0.08.37

「ミーン ミンミンミン ミーン」

「ジーーッッ〜」


の大合唱。

これぞ日本の夏だなぁと思いながら、

桜並木を歩きました。


日本最終日。

今年の夏の東京、最後の晩餐 。

IMG_1311

オンラインで日本食材を中心に、

海外生活で必要なものを買い物して、

お取り寄せで美味しいものを味わえただけでも、

私の中では大成功で、幸せをいっぱい感じる事ができた、

今年の夏の日本一時帰国の思い出です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村    

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの読者登録はこちらより ♪





スイスの街角から - にほんブログ村