ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

BlogPaint

昨日のブログ記事、

バレンタインの朝

からの続きです。


昨日は上記の記事を書いた後、

午後からは、

チューリッヒの町まで出かけてきました。


目的はお買い物(しかも必要なものだけ)

だったので、

いつものチューリッヒ地区24時間乗車券ではなく、

2時間以内乗り降り自由な乗車券を

購入して出かけました。

これだと、1日乗車券の半額なのです!


湖畔の自宅からチューリッヒまでは、

バスと電車に乗り継いで、片道約40分ほど。

従い、今日はチューリッヒ市内にいたのは、

約40分だけ(笑)

BlogPaint

ここ数日、快晴のチューリッヒ地方です。

何となくフットワークも軽くなる  ♪


今日はお日様にもいっぱいあたり、

スイスでは不足しがちなビタミンDも

いっぱい吸収できたような気がします。


オペラハウス前の広場は、

日光浴も兼ねて、

屋外でお茶を楽しむ人々で賑わっていました。

このお天気は来週まで続きそうです。

BlogPaint

魚も買いたかったので、GLOBUSに立ち寄ると、

まあ、なんと、華やぐバレンタインの一色でした。

オードブルにデザート、

ハートの形をしたものや、赤い色合いでいっぱい!


ハート型のサーモン ♪

BlogPaint

こんなの、初めて見ました〜。

しかし、これを作った後の、

鮭の切れ端はどうしたのだろう??

と、気になってしまう、超主婦な私です(笑)


GLOBUS入り口のお花屋さんには、

バラの花束がいっぱい!

これらは、

男性から女性にプレゼントするためのものです。

BlogPaint

この日のチューリッヒの町は、

花束を抱えて歩く男の人達を複数見かけました。

周辺で働かれている方々が、

お昼休みに買いに出かけたのでしょう。


店内にも、ハートの模様や形をした、

赤やピンクの女性用バッグやポーチなど、

バレンタイン用のプレゼントが

たくさんディスプレイされていました。


無事に魚とお刺身をゲットし、

目的のチョコレートを買うために、

シュププルングリ(Sprüngli )へ。


こちらも、ショーウィンドウは華やか

BlogPaint

と言うか、赤い!!

建国記念日か、バレンタイか?

と思えてしまいそうな、流石はスイスの赤、赤〜。

BlogPaint

シュプルングリのお店の看板には、

für sie und ihn.(彼女と彼のために)

と書かれており、

スイスでも、女性 男性 問わず、

贈りたい人が贈る風習になってきているようです。

ただ単に、

お菓子の会社の売り上げをあげるための

戦略なのかもしれませんが・・。


スーパーCOOPにも、バラの花束がいっぱい!

BlogPaint


無事にチョコレートもゲットし、

2時間以内の電車に乗って、帰宅しました。

BlogPaint

こんな慌ただしいお買い物が出来るのも、

電車も、その乗り継ぎに合わせたバスも、

時間ピッタリにやってくる

スイスならではなコトだなぁとも感じます。


日常生活では、当たり前になっていますが、

本当にありがたい事です。

BlogPaint

日も少しずつ長くなってきた、

暖かなバレンタインデーの午後でした。


2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆