BlogPaint

湯布院へ・・。


からの続きです。

お宿にチェック・インした後、

時間もまだ早かったので、

亀の井別荘さんのカフェ(茶房)

「天井桟敷」に行ってみました。

BlogPaint

BlogPaint

十数年前に亀の井別荘さんに宿泊した際にも、

この茶房を訪れました。

その際には、階段を登って、その名の通りの、

桟敷席のテーブルにご案内いただいた記憶があります。

BlogPaint

ここは夜になると、

「山猫」という名に名前を変え、

バーとして運営されているそうです。

昼間と夜とでは、全く雰囲気も異なるのだそう!


今回は1階の窓側の席にご案内いただきました。

夫 Banana はチーズケーキとダージリンティー、

BlogPaint

私は、

このお店の昔からの看板メニューでもある、

由布岳をイメージした

ラムレーズンとチーズのケーキ「モンユフ」と、

柚子ジュースを注文しました。

BlogPaint

以前もモンユフをいただいてみて、

美味しかった記憶があるので、

今回もこれにしました〜。

夕食を数時間後に控えた、

ティータイムのお菓子にいただくには、

大きさも小ぶりでちょうどよい!

BlogPaint

この日はあいにくの雨・・

と、思いきや。

雨に濡れた青々と茂る新緑の緑がみずみずしく、

それは美しく、

雨降りのお出かけは、

普段ならば決して好まない自分だったのですが、

この日ばかりは雨の中、

眼下に広がる、

風情ある青紅葉の美しさに目を見張られました。

BlogPaint


こちらは「茶房 天井桟敷」に隣接する

お土産屋さんの「鍵屋」さん。

BlogPaint

お宿のオリジナルグッズや、

この地方の民芸品の竹細工などの商品など、

自分のおうちにあると、

お客様がみえた際に、

温かみのあるおもてなしができそうな、

欲しくなってしまうものがたくさんありました。

しかし、

スイスまで持ち帰る荷物の重量と許容量を考え、

今回は購入は断念!(残念)


この後、部屋に戻り、いよいよ念願の温泉へ〜。


温かなおもてなしの名旅館(湯布院 亀の井別荘に宿泊-2)

へと続きます。


ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をよろしくお願い致します。




みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆