福岡では、
ヤフオクドームで野球観戦の後、
数年ぶりに本格もつ鍋も味わいました〜。
美味しかった!
九州最後は、大分県の湯布院へ。
お土産やさんの並ぶ町並みは、
大型観光バスで乗り付ける外国人観光客達や、
日本国内からの旅行客でいつも賑やかで、
細い道はどこもごった返していますが、
大きな通りを一本奥へ入れば、
緑豊かな自然が広がり、とても静かです。
野生のシロサギをこんなに近くで見たのも初めて!
それは本当に美しい新緑を、
日本各地で楽しむ事ができました。
金鱗湖(きんりんこ)の向こうにそびえる
由布岳と、キショウブ。
今回は、
金鱗湖のすぐそばにある、
亀の井別荘さんに宿泊をしました。
約15年ぶりの再訪です。
(ここまでは昼間の画像)
温泉のお宿に宿泊した次の日の朝、
目覚めた後、朝風呂に浸かって、
朝食の前に朝の散策をした際には、
金鱗湖の周りには人はまばらで、
落ち着いていました。
緑の森の中もとても静かで、
ウグイスが鳴き、湖の魚たちが、
ポチャン ポチャンと跳ねる音だけが聞こえて、
とても静かな湖畔の朝でした。
普段はチューリッヒ湖を見慣れている事もあってか、
湖自体は小さく感じましたが、
早朝、湖上から沸き立つ湯けむりや、
悠々と湖を泳ぐ大きな鯉や、
その他の熱帯魚のような魚たちを
とても興味深く眺めました。
次回は、お宿での滞在記へと続きます。
下のバナーを


ランキングの応援をよろしくお願い致します。
みなさまからの応援が励みとなります。ありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆