BlogPaint

お天気の続いた美しい秋には終わりを告げ、

スイスはすっかり11月らしい気候となりました。

日本では秋の紅葉が美しく、

行楽シーズンでもある11月ですが、

スイスではこの月は寒くて、雨の多い季節です。

チューリッヒ湖畔の街では、先週から雨の日が続き、

週末も終日雨でした。


これからクリスマスの準備で街が活気を帯びるまでの間は、

気持ちを上げる ⤴️ のが、

なかなか難しいシーズンとなりました。


こんな気分んも滅入り気味の出不精な週末は

撮り溜めた写真の整理には最適な時間です。


という事で本日は、

8月〜9月にかけて日本に帰省した際に

まだアップしていなかった自分用の記録を綴ります。

今回は、東京都内のレストラン情報です。

もしもご興味がおありの方は、この先へお進み下さい。


日本を経由して

ハワイ旅行へ出かける数日前の9月初旬のある日、

東京港区 芝公園にあるお豆腐料理のお店、

「豆腐屋 うかい」さんへお邪魔してきました。



以前から日本帰省の際には

何度かこちらでお食事をさせていただいた事がありましたが、

数年ぶりに伺いました。

今回はディナーでの利用です。


今回も英国人の夫(Banana)と出かけました。

最寄りは芝公園駅。

タクシーで向かう手もありますが、

スイスに住む前は、

ここからさほど遠くはない場所に住んでいた自分達には土地勘もあり、

お天気も良かったので、

芝公園駅から徒歩で向かいました。

東京タワーのすぐ真下にある料亭に向かって歩いていると、

この日の東京タワーは、

トリコロールの3色にライトアップされていました。

BlogPaint

ちなみに今年の5月の日本帰省では、

7色にライトアップされた

美しい東京タワーを眼にする事ができました。

その際の記事はこちら


レイボーカラーに輝く東京タワーに行ってみました ♪
(2017年 5月6日)


お昼も夜も、いつも予約でいっぱいのお店です。

お出かけの際は、早めの予約が必須!

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint


この日は「とうふ屋懐石 月」コースをお願いしました。

BlogPaint

まずは目で見て楽しんで、そして季節を感じながら、

お料理を味わう・・。

旬な素材と美しい器で、日本らしさを感じながら、

お料理を堪能しました。



9月の初めでしたが、一足お先に松茸も!

何年ぶりかでいただきました。


● 鯛いくらおろし、鱧松茸・鯖寿司・海老からすみ

BlogPaint


● 鯛しんじょ

BlogPaint


このお店での Banana とワタクシの一番のお気に入り、

● あげ田楽

BlogPaint

あげ田楽は、お庭の向こうの離れにある

 "田楽処" で焼きたてをいただきます。

カリカリのあつあつが最高です!

BlogPaint


● お作り

BlogPaint


● 里芋の揚げ出し、蟹、舞茸

BlogPaint


うかいさんの名物、お豆腐屋さんならではの、

● 豆水豆腐

BlogPaint

BlogPaint


● 特選和牛炭火焼

BlogPaint


お料理の最後のお食事も、秋の味覚をいただきました!

● 松茸ご飯、赤出し、香の物

BlogPaint

● デザート 季節の水菓子

BlogPaint

コースのお料理は、全て美味しくいただきました。

ご馳走さまでした。


今回は夜に(2名で)伺ったため、

個室は予約がいっぱいで、半個室をご用意いただきました。

個室の利用は4名以上での予約か、

2名の場合は当時に空きがあれば、

通していただけるとの事です。


以前、(2名で)お昼にお邪魔した際は

ちょうど個室に空きがあり、

個室でお食事をいただきました。

その際のブログ記事はこちら(ご参考まで)

ああニッポン!芝・とうふ屋うかい、名店の味
(2010年 10月30日)


お昼と夜のメニューは同じなので、

庭園を散策したり、

お食事をしながら景色を楽しみたい場合は、

雰囲気はお昼の方がおすすめかな?

という気もしました。(個人的な意見)


また春の帰省の際にも、

Bananaと一緒にお邪魔できるといいなぁと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・