BlogPaint

最近、英国人の夫の人格が変わったような気がしています(笑)

彼が数年前から勤務先の仲間たちとバンド活動を始め、

若い頃からの夢でもあった、

ミュージシャンになりたいという "音楽魂" に目覚めてしまった事は、

過去のブログでも何度かお伝えして参りました。

(ご興味がおありの方、過去の関連記事はこちらです。

ミュージシャンになった英国人の夫!? その後(2017年 6月23日))


ここ数ヶ月の夫を見ていると、

その思いに、更に火が点いてしまったようです。


イングリッシュブラックジョークは相変わらずキツイ事もありますが、

普段はとても穏やかな
夫 Banana なのですが、

ギターを弾いている時の彼はまるで別人です。


Banana と社内のバンドメンバー達との練習は、週に1度、

みんなそれぞれ責任ある仕事を任されている忙しい人達ばかりですが、

それでも、なんとかみんなでスケジュールを合わせ、

週に一度、夜は仕事が終わったあと、定例の練習日となります。


木曜の夜は、会社から一旦帰宅し、

ギターや関連機材を持ってスグに練習へと出かける Banana。

まるでちょっと昔のドラマに出てきそうな、

小学生が学校から帰宅して、

ランドセルをおろして直ぐに、

行ってきまーすと言って、

遊びに出かける、あのシーンと同じ(苦笑)


練習のある日は鼻歌を歌いながら準備をして、

深夜、またまた鼻歌まじりに帰宅するオットです。

よほど楽しいのでしょう。

正直なところ、そんなにギターの演奏が好きで、

そんなにずっと、自分のやりたかった気持ちを抑えていたなんて、

彼がバンド活動を再開するまで、知りませんでした。


合同練習の時以外も、

平日、会社から帰宅すると、夕食の前に音合わせをしたり、

週末は、特別な予定が無い限り、

練習にかなりの時間を費やしています。


先日のアメリカ出張では、

仲間同士のアマチュアバンドではありますが、

念願の海外デビューを果たし、初めて、

社外の人々が集う場にて演奏(30曲以上だそうです!)を披露し、

大盛況だったのだそうです。


その日の会場は出張で滞在していた、

サンディエゴの本格的なライブハウスにて。

我ながら古い表現ですが、

夢のカリフォルニアでの演奏です!

今回は彼らも仕事で参加していた

カンファレンスに出席していた人達を中心に、

世界各地から集った300人以上の人々が会場を埋め尽くし、

海外初ライブは大成功!!

BlogPaint

その後、スイスに戻ってきてからは、

先週、勤務先の社員たちが集う、

社内のサマーパーティーがラッパーズヴィルで開催され、

馴染みのある人々、数百名に囲まれて演奏し、

こちらも大盛り上がりだったのだそうです。

BlogPaint

社内でのバンドの知名度も、

数年前に始めた頃と比べると社内でも大きくなり、

昨年のサマーパーティーや、クリスマスコンサートの時よりも、

更に多くの社員達が集まったのだとか。


8月上旬のアメリカ出張でのライブに焦点を当てて、

練習を重ねてきたバンドメンバー達だったので、

我が家も含めて、みんな夏休みはこれから順次に・・。

という事で、

これからしばらくは、バンド活動と練習はお休みで、

次のパフォーマンスの場は、深まる秋頃と、

社内でのクリスマスパーティーになりそうです。


仕事や出張に追われて、

とてもハードなスケジュールをこなす Banana を見ていて、

体調面や精神面が大丈夫かと、いつも気がかりでしたが、

本人が大好きである音楽の演奏を再開した事で、

彼にとっては忙しい合間の息抜き以上の効果が出ているようです。


何よりも、最近の演奏の様子を動画で観ていて感じる事は、

バンドのクオリティが1年前と比べると、

驚くほどに上達しているコト。


人前に出る人は、見られて成長するするのだなぁ

と強く感じるのですが、

アマチュアとはいえ、

やはり毎回のライブでの観客達の反応や反響が、

彼らの一番の自信となり、

バンドを成長させているように思います。


私としては、そんな Banana を近くで見ていると、

嬉しくもあり、ホンネを言うと、

実は少しだけ寂しくもあり・・。

今までの結婚生活では、

Banana の事は何でも知っているつもりの自分でしたが、

演奏している時の姿や表情とか、

バンドメンバー達と時々練習以外で

出かける時の楽しそうな様子をうかがっていると、

ふーん、仲間といると、そんなに楽しいのかー

と思ってみたり。


もちろん嫉妬しているワケではありません。

全く趣味がなく、ずっと家に居られるよりは、

(まだ少し先ではありますが、定年後の事を考えるとコワイ)

喜ばしい事ではあるのですが、

結婚17年目にして、

夫の人格が変わったと言うよりも、

新しい発見をしたという方が、正しい表現なのかも。


まあ、自分も夫の知らないところで、

女性同士集まって楽しむ事も多々あるし、

のめり込んでいる趣味もあるし、

自分だけの世界を持ってはいるので、

熟年夫婦の我らとしては、いつも100% ベッタリよりも、

このくらいの距離感がウマくいくのかも!?

と言う気もしています。(笑)

ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆