
先日、いつも楽しみに通っているチューリッヒのお料理教室、
「Rico' kitchen」に行ってきました。
今回は5月の下旬から6月初旬にかけて、6月のレッスンが開催され、
私はいつも参加する友人と共に初日に受講させていただきました。
今月教えていただいたメニューは、
これから迎えるバーベキューシーズンに向けて、
昨年に続いてBBQのお供として外でも活躍しそうな、
また、おうちでも楽しめるメニューです。
✳︎✳︎6月のメニュー✳︎✳︎
● ビシソワーズのコンソメジュレ添え
〜 フレンチの定番ビシソワーズに涼しげなコンソメジュレ
● なすのポルペッティ(なすのお団子)
● ライスサラダ 〜 ジェノベーゼ仕立て
● コールラビの雲南風
● ガーリックトースト
まずはいつものように、
テーブルのコーディネートやセッティングを楽しませていただきお勉強 ♪

初夏らしく、とても涼しげで素敵です。

スーパーではよく目にしてはいたものの、
私は今回初めてだった食材のコールラビ。
日本ではあまり見かけた事のなかった野菜ですが、
参加者の中にはスイスでサラダなどに使用した事のある人もいました。

今回コールラビは、
野菜料理の多い中国雲南省風に先生がアレンジしたお料理に使用です。
夏らしく、さっぱり美味しく仕上がりました!
出来上がりはこちら、
☆ コールラビの雲南風

☆ ビシソワーズのコンソメジュレ添え
チュルチュルしたジュレが暑い夏の日の食卓にはピッタリ!
ジュレの食感と冷たいスープのコンビネーションにはまってしまいました〜。

普通のライスサラダとは一味も二味も違う、見た目もとっても綺麗なサラダ。
☆ ライスサラダ 〜 ジェノベーゼ仕立て

夏のメニューはどれも涼しげで、とても美味しくいただきました。

☆ なすのポルペッティ(なすのお団子)

ナスだけで作ったお団子は、お肉が入っている!?
と思わせられたお味でした。
熱々でいただいてももちろん美味しかったですが、
冷めても美味しい一品との事で、お持ち寄りにも最適。
☆ BBQと一緒に焼けるガーリックトーストも!

私はこれだけで、大好きな辛口の白ワインがグイグイいけそうです(笑)

ちなみに、昨年の夏のレッスン(バーベキュー)
のコースを受講した際のブログ記事はこちら

夏の涼しげお料理クラス 〜 BBQにも最適 ♪(6月のお料理教室)
今月も美味しくて楽しいレッスンでした。
6月も中旬に差し掛かりかなり暑くなってきたので、
BBQのお供にこれから大活躍しそうなメニューです。
ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)




携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村