
今年も日本風の小ぶりのきゅうりがスーパーに並び始めました。
スイスで通常流通しているキュウリは、
とてもジャンボサイズで、味も日本のものとは異なります。
チューリッヒ市内のトルコショップなどに足を伸ばすと、
年間を通して手に入るこの小型キュウリですが、
一般のスイスのスーパーで店頭に並ぶのは、
初夏から夏の終わり頃までの限られた期間だけ。
いつもはチューリッヒ市内の COOP(大型店舗)か、
チューリッヒ州の自宅の近くの COOP でしか目にした事がありませんでしたが、
今年は初めて、MIGROS で見つけました。

スイスのスーパーで通常売られている大きなキュウリは大味で、
あまり好みではないのですが、この小ぶりのキュウリが出ると、
浅漬けや、タコとキュウリの和え物など 等・・
味も日本のキュウリによく似ていて、和食の副菜には欠かせません。
こちらは以前に、友人宅で開催されたランチ会に持ち寄った、
タコとキュウリとわかめのお酢の物 ♪

我が家は湖畔の郊外に自宅があるので、
チューリッヒ市内のトルコショップへはついでがある時にしか立ち寄れず、
地元での町でも COOP や MIGROS などで、
手軽に日本風キュウリが手に入るのは、とってもありがたいコトです。
これから先の夏にかけて、
サッパリお酢の物やら、いろいろと活躍してくれそう!
ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)




携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村