
4月28日 金曜日。
今朝、目覚めてみると、外はまさかの銀世界でした。

おそらく先週の雪よりも今日の方が深い雪のように感じています。
先週は降ったり止んだりで、激しく降ったかと思うと、
しばらく青空が見えたり陽がさしたりで、
一瞬だけ積もっても、雪はすぐにとけました。
今朝は除雪車も出動し、道路はいつもの雪の日のように綺麗になり、
交通機関には目立った遅れは無いようですが、
とはいえこれ、1月〜2月頃の生活風景で、
もはや4月、ほとんど5月!の風景ではありません。
前回のブログ記事で綴ったワインフィールドの被害は、
ヴァレー州のみならず、
チューリッヒ湖畔のワインフィールドにも影響を及ぼしているそうなのですが、
霜のみならず、この雪の影響で、
大きな被害をもたらしてしまうのかもしれません。
もしかすると、ハウス栽培以外の野菜など、農作物にも影響が出てしまうのかも?
農家の方々の被害もさる事ながら、
野菜・フルーツなどの今後の価格の高騰も、
主婦の一人としては、とても気になるところです。
既に夏用のタイヤにチェンジしている人々も多く、
(だって、4月の後半なんですもの!)
道路では交通事故など起こさぬよう、巻き込まれぬよう、注意が必要。
スイスでは年に2回、車のタイヤを、
ウィンタータイヤ → サマータイヤ、サマータイヤ → ウィンタータイヤ
へと季節に合わせてチェンジします。
我が家は夫 Banana が出張に出て不在だった事もあり、
ウィンタータイヤからサマータイヤへの交換の予約を
5月早々にしていたところで、
まだ冬用のタイヤで走行しておりラッキーでしたが、
雪の日の運転は、やはり心配です。
今日が日本への旅立ちの日でなくて良かったと
ポジティブに考えるべきなのでしょうが、
心境はちょっと複雑。
ちなみに明日(土曜日)は快晴の☀️マークが表示されている、
チューリッヒ州の天気予報です。
ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)




携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村