
(2017年2月12日、午後3時頃の投票状況)
先日、
イメージの問題!?(2017年 1月13日)
のブログ記事で触れておりましたスイスの国民投票、
【 スイスで生まれ育った第3世代の移民達が、
スイスのパスポートを手に入れやすいようにする法案 】
が、本日2月12日に行われています。
この国民投票については、
先日のブログ記事でも少し綴りましたが、
スイス国内の駅を中心に掲げられていた
外国人排斥派(右派)のスイス国民党【SVP】
のポスターが人種差別的で、 表現が不適切であると、
反対派の市民運動も繰り広げられ、
いろんな意味で大きく注目がされていた国民投票です。

現在(12日 午後3時過ぎ)時点では、
全体の59パーセントの票が上記
(第3世代の移民達が、 スイスのパスポートを手に入れやすくする)
について、
「Ja (Yes)」=「賛成」
に投票されています。
スイスの情報誌 20 Minuten のライブ速報のサイトでは、
各州(カントン)毎の
「Ja (Yes)」/「Nein(No)」のパーセンテージが
ライブアップデートされ、伝えられています。
59 Prozent sagen Ja zur leichteren Einbürgerung(20Minuten 2017年2月12日)
(サイトの ↑ ↑ ↑ 地図上で、各州にポイントを合わせると、
その週の Ja または Nein の数値が表示されます。)
現在(午後3時過ぎ)チューリッヒ州では、
63.18 パーセントがイエス、36.82 パーセントがノー
という途中経過。
多くの人々が、オンラインか郵送で投票するそうなので、
午後に発表されている数字がほぼ投票結果となるようなのですが、
さて、最終的な結果の発表はいかに・・。
2/13 追記:(続報)最終的な公式結果によると、
スイスの26州のうち19州の支持「イエス」が「ノー」を勝り、支持されました。
(今後移民の孫達は、スイスのパスポートを取得するため、
いくつかの過程を省く事ができるようになるのだそうですが、
ただしそれにはまだ長いプロセスもあるようで、
市民権の承認は依然として自動となる訳では無いとの事です。)
ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)




携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村