
雪が降り続き、寒い寒いスイスの冬の真っ只中です。
先週から今週にかけて、毎日のように雪が降り、
チューリッヒ市内やチューリッヒ州の湖畔の我が家周辺も、
深い雪で覆われました。
一旦雪が止んで、除雪車が道路を綺麗に整備したかと思えば、
数分後にはまた、
強い風と共にブリザードのような雪風が吹き荒れ、
数分のうちに一気に新しい雪が降り積もるような日々が続いています。
今週はこの冬のシーズンで一番寒い週となり、
各地で氷点下の気温が続いている毎日ですが、
天候は少し落ち着き、
今日(18日) は午後から明るい陽も眩しく差し、
雪もちらつく程度で、久しぶりにお天気が回復しました。
週末から来週にかけても、
お天気は晴れマークが続いており、
少し峠を越えたように思うのですが、
気温は相変わらず上がらず、今後も氷点下の気温は続きそうです。

元の雪が溶けきれず凍った状態で、
その上からまた新雪が降り積もる事も多いため、
スイス各地の道路でも、大渋滞や混雑が広がっています。

そんな状況でも、
電車にほとんど遅延が出ていないところに、
あらためて、スイスの凄さを感じています。
昨夜はとても素敵な夜の女子会へお招きいただき、
チューリッヒ市内まで出かけてきました。
雪が降ったり止んだりで、
帰りの電車の事を考えると少し不安で、
いつもより早めに会はお開きとなったのですが、
湖畔の自宅へ戻るチューリッヒの近郊電車は
いつも通りのオンタイムで、
乗り継ぐバスもまた、時間通りピッタリの運行でした。
こんなにも雪が続いたのはここ数年で久しぶりの事だったので、
ついつい忘れそうになってしまいがちですが、
雪に対するスイスの交通システムは本当にスゴイ!
昨年の今頃は自宅周辺には雪は全く積もっておらず、
暖冬だったと記憶していますが、
突然寒くなり、突然雪が積もった今年の冬は、
まだまだ長く続きそうです。
ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)




携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
