ブログネタ
スイスの風景 に参加中!

BlogPaint


前回の記事では、私ごとでの長文にも関わらず、

ブログを読んで下さったみなさま、ありがとうございました。


また、このブログは現在、コメント欄は開いておりませんが、

たくさんの方々がランキングのバナーをクリックをして

応援して下さった事を拝見いたしました。


つたない私のブログ記事を読み、

影で支えてくださっている多くのみなさまに、心より感謝いたします。

これから先のブログ更新の大きな励みにもなります。

本当にありがとうございます。


今日は久しぶりにチューリッヒの町に出ました。

短い時間ではありましたが、

友人でもある自分の信頼している方と久しぶりにお会いし、

お茶を共にしながらいろいろと近況に耳を傾けていただけ、

楽しいおしゃべりの時間を過ごして、心も随分と晴れました。


スイス "あるある" の

カルチャーショック的な話題にもちょっぴりふれ、

この国で体験している様々な問題は、

(これに関しては前回の記事についてではなく、

夏に起こった住居の大きなトラブルについての、対人関係のお話)

自分だけがぶつかっている壁では無い事を実感しました。


みんなそれぞれ、形は違えど、同じように切磋琢磨しながら、

スイスでの海外生活を頑張っているのだと再認識させられ、

自分も少し元気になりました。


今日からはまた、

普段通りの「スイスの街角から」に戻り、

元気にブログを更新して参りますので、

これからもどうぞよろしくお願い致します。


さて、久しぶりに出た町で、面白い電車を目にしました。

ラッピング電車やラッピングトラムはよく見かけるのですが、

今日チューリッヒ中央駅(HB)で目にした電車は、

SBB(スイス国鉄)の広告が掲載されたラッピング電車でした。


ちょっと面白いなーと思いつつ、ぐるっと全体を見渡してみると、

あれあれ〜!

電車の正面に洋服が・・。


これはSBBの職員さんの制服です。

BlogPaint

ちょうど運転士さんが運転席に乗車すると、

SBBの制服を着用しているように見えるデザインです。

なかなかユニーク ♪


こちら側はSBBの社員さん。

おそらく実際に働かれているスタッフの方々だと思われます。

BlogPaint


反対側は、駅の入り口のデザインです!

BlogPaint

宣伝効果バツグン!! 楽しくて、おもしろい電車だな〜と感じました。



ブログランキングに参加しています。
「スイスの街角からを」応援して下さっている読者のみなさま、
ブログ継続の張り合いになります。大変お手数ですが、"1日1回"
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
(いずれも別窓で開きます)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログへ