BlogPaint


先週末から訪れていたロンドンの休暇から、

無事にスイスに戻りました。


今回もロンドンではお天気に恵まれ、

持参した折りたたみ傘を一度も使用する事無く、

エンターテイメント、グルメ、ショッピングと、

夫 Banana と共に都会の数日間を満喫し、

あっという間に楽しい時間が過ぎてゆきました。


我が家のロンドンでのお楽しみのひとつは、ミュージカルの鑑賞です。

今回は先日スタートしたばかりのブロードウェイミュージカル

「Once(ワンス)」を鑑賞しました。

Once the Musical - official UK(英語)


トニー賞8部門他、数々の賞を獲得した話題作は、

11月から日本でも上映されるのだそうです。

(日本でのタイトルは、

Once ワンス ダブリンの街角で[日本語]


ロンドンの夜、

劇場は Phoenix theatre (フェニックスシアター)にて。

BlogPaint

BlogPaint


今回のミュージカルでは、

開演前にとても興味深い余興が待っていました。


会場に入ると、本番前の舞台の上が開放され、

大勢の観客たちが上がっています。

これから使用される、

既にセットされたステージの上の特設バーで、

1杯飲みながら見学できる
(飲み物は有料)という興味深い試みで、

間もなく始まる舞台の上を間近で見学をする事ができたのです!

BlogPaint



もちろん私も、ステージの上に上がってみました。

劇場の舞台の上から眺める客席はなんともいえない気分 ♪

BlogPaint


歴史あるシアターは美しく、

客席から眺めるのとはまた異なった雰囲気です。


しばらくすると、

数分後に演技をする役者さんたちが集ってきて演奏を始め、

思いもよらず、出演俳優さんたちと観客が同じ舞台に立つという、

日本では考えられないショーの幕開け。


どこまでが余興で、どこからが本番であったのか、

少々惑わされるところも、演出の一部のようでした。


こちらは開演前の客席から、ステージの上の人々を眺めたところ・・。

BlogPaint


Once(ワンス)は元々は、

低予算の制作費で制作されたミュージカルだったのだそうですが、

口コミで瞬く間に人気が広がり、

大人気のミュージカルとなって数々の賞を受賞。

遂には日本へも上陸予定となった作品です。


劇中に流れる数々の楽曲の演奏と歌がそれは素晴らしくて、

笑いあり、切ないラブストーリーでもあり、そても素敵なショーでした。


ミュージカルを見終わった後はいつも、

満足感と充実感に満たされる私たち夫婦なのですが、

この日の夜も、ショーの余韻を残しながら、

夜のロンドンの街を散策しながらホテルまで戻りました。

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint



にぎやかな週末のロンドンの夜は眠りません。

遅い時間帯でしたが、あちらこちらで人々の笑い声が響きわたり、

パブの前には多くの人があふれかえり、活気に満ちています。

BlogPaint

BlogPaint


夜も9時を過ぎると、

多くの人たちが眠ってしまうスイスに住んでいると、

時にはこんな夜更かしも息抜きです!!(笑)


ホテルに到着した後、

結局私たちもホテル内のバーで、深夜0時過ぎまで

ロンドンの夜更けを楽しみました。


ミュージカル、また近いうちに鑑賞できるといいな〜と思います。


ブログランキングに参加しています。
毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。




お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村