BlogPaint


久しぶりにスイスでカルチャーショックを感じた、

かなりビックリする出来事がありました。


本日の写真は数日前、

チューリッヒ州に Swisscom(スイスコム)から送られてきたものです。


(ここから先は過去のブログ記事にも綴った、

先日発生した "私事のトラブル" に関しての 「番外編」 後日談 です。

その件に関してご興味の無い方はここでスルーして下さい。)


ご興味がおありの方々は、この先へお進み下さい。


定期的にこのブログをご覧下さっているみなさまの中には

過去の記事のご記憶から、この写真をご覧になり、


「これはもしや・・!?」


と思われた方もいらっしゃるかもしれません。


実はこれ、8月初旬に我が家(私)にとって、

自宅のインターネット回線が10日以上使用できなくなるという

大きなトラブルとなった要因のルーターに接続するボックスです。


8月2日にチューリッヒ中央駅・スイスコムの店舗で注文し、

2〜3日後に自宅に届くと言われたまま、

その後いくら待っても届かなかった(=もう届かないだろう)

と思われていたもの。

1ヶ月以上も前の事で、もう、ほとんど忘かけていたものです。


この件に関しての過去の記事は こちら[長文です]


終わり良ければすべて良し・・ とは言うけれど。


我が家のトラブル 1週間が経過し、その後・・。


届くと言われていた日から1週間以上が経過した辺りから、

もう届かないであろう・・。

と思い、

その後、修理の人もやってきて無事にネット環境も復旧したので、

ほぼ忘れてはいたのですが、

それでも心のどこかで、


「ここはスイスなのに、何故だろう??」


との思いもありました。


これはあくまでも私の個人的な経験からですが、

過去の10年間のスイスでの生活で、

この国で届くと言われたものが期日までに届かなかった事はありません。

修理にしろ、配達にしろ、

アポを取って待っていた人(物)が来なかった事もほとんど記憶に無いし、

さすがに日本のサービースのきめ細かさとはとても比べられないものの、

他の海外の国々と比較すると、

スイスは期日や時間、約束ごとにとても正確だし、

物事が予定通りにきちんと進む国です。


連絡も無しに忘れ去られたという体験は全く無いし、

過去のスイス生活での経験から自分の中では、


 「人と人とが信頼関係で成り立っている・・。」


という意識が強かったため、

何となくスッキリしない気持ちだけはずっと心の中に残っていました。


その信頼関係も、

都会の町なかでは通用しない事もあったんだな・・。

と感じ、

夫 Banana の留守中に発生したトラブルを解決するため、

自分なりにはとても頑張ったつもりでいたのに、

結局は自分ひとりでは何も出来なかった・・。

とのガックリとした思いもあって、

実はこの件に関しては問題が解決した後も少し引きずってしまい、

心情的にとても残念に感じていたのでした。


それにしても1ヶ月以上経ってから、

(注文した時点でが数日後にと届くと言われたものが、)

全く何の連絡も無しに届くとは、久しぶりの超ビックリ!!

大きなカルチャーショックでした。


普通の日本の感覚ならば、

在庫が無ければそれはそれで、入荷予定がいつ頃で、

〇〇日には送ります・・。

なんて、連絡があるのは当たり前の事ですので・・。


ひと月以上も前に、

修理の男性がやってきた時点で彼はこのボックスを持参していたし、

その在庫が無かったとは思えない。


では、


今頃、何故???


と、やっぱり不思議としか思えないのですが、

1ヶ月以上が経って、それでも今になって届いた事も、

ここはやっぱりスイスだな〜。

と感じてしまう部分でした。


それと同時に、

注文したものがすぐに届かなかった時点で、

スイスコムの店頭で受けてくれた女性が私の住所を復唱しなかった事で、

間違っちゃったのかな?? と、疑ってしまった自分に深く反省。


おそらく注文後、スイスコムの内部(部署)のどこかで、

手違いが発生していたのだろうと予想します。

それでも、

それが判明した時点で、


「もう送らなくても、いいっか・・。」


とならず、

今更でも送られてきたところが良く言えば、


「やっぱりスイスでは、時間がゆっくりと流れているんだな・・。」


と感じるのが、正直なところです。


あのボックスは過去にも2〜3年周期で突然故障していて、

突然自宅でインターネットが使用出来なくなった事もあり、

ボックスを取り替えるとすぐに修復できるので、

夫 Banana と、

"またいつか故障するだろうし、

もう一つスペアーとして、自宅に保持しておいてもいいね 〜。"

と話し合っていたところでもあったため、

ちょうどよいと言えば、ちょうどよいタイミングでした(苦笑)


それにしても久しぶりに、

ああ、やはりここはガイコク、日本とは違う・・。

と、今更ながら感じた出来事でした。


今度こそ、終わりよければすべてよし!で、

本当の意味で、今回のトラブルは解決です ♪


毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。




お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村