乙女が見えた! ユングフラウヨッホへ、チューリッヒからの日帰り旅行 2.
からの続きです。
ラウターブルネンから登山列車に乗車して、
約40分でクライネシャイデックに到着。
ここでも接続のユングフラウ鉄道の登山列車が目の前に待っており、
そのまま乗り継げますが、
私はここでトイレ休憩を取りたかったのと、
ユングフラウヨッホまでの列車は夏のピークシーズンお天気の祝日とあり、
既にかなり込み合っており、
更にはどうしてもこの駅で確認をしておきたい事もあったので、
ここからは1本待って、次の列車に乗車する事にしました。
(クライネシャイデックからユングフラウヨッホまで登る登山列車は30分に1本。)
遥か遠くに眺めるスフィンクス展望台。
先発の列車が出発したばかりの駅前は一瞬だけ静かになりました。
パンでできた人形がお出迎え~♪
足先はサンドウィッチ!? よく見るとすごい!!
アルプスならではのセントバーナード犬。
この駅であえて時間を取った理由のひとつは、
是非とも手に入れたかった "あるもの" を入手するためです。
そのあるものとは、こちら
「ユングフラウ鉄道乗車記念パスポート 」
これは昨年2012年、
ユングフラウ鉄道全線開通記念に期間限定で
乗客全員に配られた記念の乗車記念パスポートなのですが、
このブログでも過去の記事にてお伝え致しました通り、
好評につき今年2013年まで配布が延長され、
今年中に旅行すればこのパスポートを手に入れる事が出来ると聞き、
(その際の記事はこちら ↓)
間に合います!2013年もユングフラウ鉄道パスポートを乗客全員にプレゼント
昨年はお天気と空き時間を考慮しているうちに、結局機会を逃してしまい、
本当に残念なことをしてしまった・・ と思っていたところでの朗報。
我ながら大人げない!? という気がしつつも、
せっかくだからと、今年どうしても手に入れたかったのです!
ちゃんと日本語バージョンを選びました~。
パスポートは登山列車の各駅で手に入るとの情報ですが、
(ラウターブルネンの駅でも、これを手にしている観光客を見かけました。)
私は時間のあったクライネシャイデックの駅でこれを手に入れました。
一番後ろのページには、
登頂した記念の日にちをスフィンクス展望台で刻印できるシステムです。
8月1日の刻印は、願いが叶った思い出と記念になりました。
あれこれ用事を済ませている間に、次の列車がやってきました。
いよいよこれから、壮大なアイガーを目の前にして、
ユングフラウヨッホへと登ります。
クライネシャイデックに関しては過去の記事にて、
美しきく晴れた日のハイキングの様子などを掲載しておりますので、
ご興味がおありの方はこちらです。
アルプスの絶景テラスで意外な!?ランチ
湖の逆さアルプスと氷河を眺める(クライネ・シャイデックからのハイキング)
アルプスと氷河(動画)クライネ・シャイデック~アイガーグレーシャー
(別の記事をはさみ、
ユングフラウヨッホへ、チューリッヒからの日帰り旅行 4.
へと続きます。)
ブログランキングに参加しています。
毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村