この記事は、
4度目の正直で、夢叶う ♪
からの続きです。
今年のスイスの建国記念日に
ユングフラウヨッホへの日帰り旅行を決行しようと決意した私は、
天気予報の予想通りに朝から晴れた8月1日朝、7時前に自宅を出発。
まだ陽が昇る前に起床。美しい湖畔の朝です。
今回も急に思い立った日帰り旅行でしたが、
電車の切符は前日に自宅で、すべてネット予約です。
最初にユンウフラウヨッホを訪れた10年以上前は、
SBB(スイス国鉄)のチケットでは料金がカバー出来ない
登山鉄道の部分のチケットはネットでは購入する事ができず、
急に旅行が決まった場合には
途中駅のインターラーケンオスト駅で途中下車し、
そこから先、
ユングフラウヨッホまでの登山鉄道の切符を購入するのが
旅行者がよく取る方法でしたが、今は本当に便利になりました。
私の場合今回の旅行では、
チューリヒ州の自宅~ユングフラフヨッホの単純往復ではなく、
時間が許せばベルナーオーバーランの町に立ち寄り、
建国記念日の町の催しなども見学してみたいと思っていたため、
時々利用する、
スイス国鉄の半額カード保持者用の1日乗り放題チケット
「1-day travelpass for the Half-Fare travelcard」
(= Die Tageskarte zum Halbtax)
を購入。
乗り放題チケットに関しては過去の記事に記述しています。
スイス乗り放題の1日パス(1-day travel pass)
1-day travelpass for the Half-Fare travelcard では
料金がカバー出来ない登山列車の区間
(今回はラウターブルネンーユングフラウヨッホ 間)
は、ユングフラウヨッホのサイト、
登山列車 Book Tickets Online より別購入。
こちらが
ネットで予約をした
eチケット
チューリッヒまで向かう電車に乗り継ぐため、
いつも利用するバス。
建国記念日のこの日は、バスにまでスイスとチューリッヒ州の旗!
チューリッヒからは7時30分過ぎに出る特急列車でベルンへ。(約1時間弱)
ベルンからは待ち時間無く接続の良い電車へ乗り換えて
約50分でインターラーケンオストに到着。
駅にももちろんスイスの国旗~。
インターラーケンオストからもそのまま別の電車に乗り継ぎ、
20分間の乗車でラウターブルネンへ・・。
(ここまでは1等車両も有り。)
ラウターブルネンからは
ヴェンゲンアルプ鉄道 「The Wengernalp Railway (WAB)」
に乗り換えます。
ラウターブルネンからは、
約40分間の乗車でクライネシャイデックへ・・。
(ここからユングフラウヨッホまでは、2等車両のみ。)
待ちに待った青空のユングフラウヨッホが近づいて来ました!
(乙女が見えた! ユングフラウヨッホへ、チューリッヒからの日帰り旅行 2.
へと続きます。)
ブログランキングに参加しています。
毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村