ブログネタ
スイスの風景 に参加中!

53968-KIUfY7oFlwRWdmoMEsiofg



チューリッヒ湖に浮かぶナゾの物体!?

これは何なのだろう?? と思いきや、

実はこれ、

れっきとした「石の芸術作品」なのだそうです。


この芸術作品はチューリッヒ湖上(シュビーツ州)の

小さな島 Lutzelau に面した湖面に登場した石の彫刻。



ザンクトガレン州・ラッパーズヴィルの

若き職人でもある芸術家によって製作された、


期間限定のアートであるらしいのですが、

正確には製作者はこの作品をこの場所(チューリッヒ湖)

に飾る正式な許可証と権利を保持しておらず、

地元住民によって警察に通報された結果、

定められた期限内にこれを撤去をする必要があるとの事。


彫刻は近隣の住民や見物者たちに大きな物議を醸しているのだそうで、



「見た目もかっこよいし、クールでよい!」



と言う人がいる一方、



「醜くこの場所にはそぐわない、すぐに撤去すべき!」



と述べる人もおり、賛否は両論。


スイス各地で時として見かけるフシギな形のオブジェの数々。

モダン的な芸術センスのない私には、

理解しがたい事も多々ある芸術作品をよく目にしますが、

一風不思議な形をした湖上に浮かぶアートといえば、

まず真っ先に思い浮かぶのが、レマン湖(ヴェヴェイ)に浮かぶ

このシュールな雰囲気のフォークのアート。


BlogPaint


これを目にした時にもとても不思議な気がしたものですが、

こちらはヴェヴェイに本社を構えるスイスの企業、ネスレの提供との事で、

住民たちにも周知のモダンアート。



こちらもオブジェと呼ぶべきなのか・・??


153968-A89DqiZqSXNLC_ebwbFmhw



今回のチューリッヒ湖の作品は製作者によると、

深いメッセージがあるのだそうですが、

私にはそのコンセプトを理解する事が難しく、

とてもフシギ・フシギ です。


Obelix treibt sich auf dem Zurichsee herum(20 Minuten)

Obelix am Obersee: Wie ein Hinkelstein fur Aufruhr sorgt( Suedstschweiz.ch)



ブログランキングに参加しています。
毎日のブログ更新の張り合いとなりますので、
"1日1回" 大変お手数ですが、
応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。





お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 
携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村