ブログネタ
スイスの風景 に参加中!

2月1日の今日は年に一度、

スイスに "とても奇妙なサイレンの音" が鳴り響く日。


BlogPaint



このサイレンの日がやってくると、


「ああ、今年もまたこの日か〜、

1年が経つのは早いものだなー・・・。」



と感じます。


毎年 "2月の最初の水曜日"

スイス全土でサイレンの予行演習なるものがある日で、

スイスの各町にはサイレンが鳴り響きます。


8年以上前にスイスではじめて、

パトカーとも消防車のサイレンの音とも異なる

この摩訶不思議な音を耳にした時、


「この奇妙な音はいったい何だろう!?」


と思ったものですが、

このサイレンが鳴リ響く音を聞いたら、

ラジオをつけ当局の指示を仰ぐべし・・・という事なのだそうで、

緊急事態が発生した時に備え

きちんとサイレンが作動するかどうかをチェックする

その演習という事なのだそうです。

大体午後1時半から午後3時くらいの間に毎年鳴り響くサイレン。


それにしても文字にして例える事が非常に難しいこの

不思議で奇妙なサイレンなのですが、


簡単に表現すると、



「ウ・ウ・ウ・ウ・う・う・う・ウーッ・・ (繰り返し)」


最初にこのサイレンの音を聞いた時には、

何か怪しげなカルト集団でも町にやって来たのか!?と、

真剣に考えたものです。


Banana によると彼には、


「まるでエイリアンが攻めて来たみたい・・!?」


とも思えてしまったのだとか・・(苦笑)


ちょっと例えるのが難しいフシギで独特のサイレンの音ですので

短い動画に録音をしてみました。

ご興味がおありのみなさまは、この不思議な音をどうぞご覧下さいませ。






ちょっと怖い(?)気もするスイスのサイレンですが、

今年も無事に終了しました。



ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、下の応援の クリック を、
どうぞよろしくお願い致します。


  人気ブログランキングへ



お時間がおありの方は
こちら もどうぞよろしくお願いします。(別窓で開きます)


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

 

携帯電話、スマートフォンからご覧下さっている方は、
こちら ↓ をクリックして応援してくださいますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村