夏のロンドン9.英国紳士のジャーミンストリート
からの続きです。
あいにく曇り空となってしまった、2010年7月某日、
ロンドン滞在最終日。
それでもこの旅行の期間中、
「ロンドンで雨に降られなかった」 事に感謝!
こちらはロンドン、セント・ポール大聖堂です。
聖パウロに捧げられた
この大聖堂は、
元々は
604年に建てられた
歴史ある建造物
この聖堂は年間に数百万人もの人々が訪れ、祈りをささげる、
ロンドンの美しき象徴でもあります。
上記、写真に映っている銅像は、
ロンドンの街の中心部のほぼすべてを
焼き尽くしてしまったといわれる、
1666年のロンドンの大火で活躍をした、消防士達の銅像。
聖堂はロンドン大火の後、
英国人の建築家クリストファー・レンにより、
再建されバロック様式で、1710年に完成。
大ドームと正面に
2つの塔を持つ
大聖堂の前には、
アン女王の銅像
聖堂の地下には、ウィンストン・チャーチル、
ホレーショ・ネルソン (ネルソン提督) などのお墓がありますが、
聖堂内は “写真撮影が一切禁止” のため、
こちらの聖堂内部の写真画像・映像は残念ながらありません。
(以前にご紹介いたしました、
スイスの世界遺産・ザンクトガレン修道院や、
フランスの世界遺産・ストラスブールの大聖堂では
規定は無く撮影可能でしたが、各国・場所により規定が異なります。)
セント・ポール大聖堂はまた、
1981年にチャールズ皇太子とダイアナ元王妃の
結婚式が行われた場所としても有名。
悲劇の死をとげた、故ダイアナ元王妃も、
当時は幸せいっぱいの気持ちで、
この聖堂内のヴァージンロードを
歩かれたのだろうと想像すると、
何だか悲しい気持ちになってしまいました。
歴史の刻まれた、大聖堂の外部の円柱や彫刻もまた見事!
英国を象徴する美しき大聖堂です。
セントポール・大聖堂へ行くのにも、チューブ(地下鉄)が
便利です。
最寄りの駅は、
地下鉄 Centralline の ”St Paul’s” 駅 下車、徒歩2分。
先日ご案内いたしました、Tube (チューブ)
夏のロンドン6. これが地下鉄、チューブです
の、1日乗り降り自由なトラベルカード 〔=1日有効なパス〕
ゾーン1・2 (オフピーク時適用 5.6ポンド)も、利用できます!
ブログランキングに参加しています!
大変お手数ですが、
上の応援の クリック を、どうぞよろしくお願い致します。
思います^^
建物がすばらしすぎる!!
中での撮影が不可ということで、
残念ですが、そこがいいのかもしれませんね。
むやみやたらと建物の中も撮影OKなのも
おもみがなくなりそうで・・(ーー;)
いつも思いますが、Apfelさん、
写真の撮り方が上手ですよね~♪
いつも惚れ惚れしています。