
東京からの日帰り京都の旅。
桜満開の醍醐寺から平安神宮へ
移動しました。
平安神宮での参拝は、
ここ数年の京都への旅で
ほぼ毎回お世話になっている
JR東海ツアーズさんの
「そうだ 京都、行こう。」の
春の特別拝観プランを
利用させていただきました。
前回のブログ記事からの続きです ↓ ↓
期間限定、人数限定で開催される
企画の数々ですが、
今回は通常一般公開されていない
平安神宮 神苑の非公開エリアを
見学できるプランで、
可憐に咲く枝垂れ桜を鑑賞しました。
動画はインスタグラムでご覧ください ↓ ↓
過去にも度々、
「そうだ 京都、行こう。」の
特別拝観プランを利用していますが、
素晴らしい思い出の数々になっていて、
京都好きの私は、
かなり愛用させていただいています。
今回も現地へ集合して係の方のいる受付へ。
受付が済めばそこから先は完全自由行動です。
静まり返った平安神宮の神苑 非公開のエリアへ。

人数限定のプランの上、
みなさんそれぞれ入苑される時間が異なるので、
私が到着した時は、
ほんの数組の先客達がお茶で一服しながら、
桜を鑑賞されているところでした。
こういった企画やずらし旅のスタイルなど、
カップルや少人数で利用できるプランが、
本当に気に入っています。
今年の秋も、
京都のホテルはすでに予約済みの
ワタクシです…。(笑)
神苑の非公開ではない一般のエリアも
それは素晴らしく、広大で、
季節ごとに訪れてみたいと思いました。





平安神宮の桜は、
一部を除いて見頃には少し早い印象でしたが、
普段は立ち入ることのできない場所にも
足を踏み入れることができて、
今年の春も、素晴らしい体験でした。
帰りは琵琶湖疏水の桜並木を散策しながら、
地下鉄東西線の東山駅まで歩きました。

こちらのソメイヨシノは
ちらほらと開花していましたが、
琵琶湖疏水の周りの桜は、
今週あたりがちょうど見頃でしょう。


烏丸御池駅で地下鉄烏丸線に乗り換えて、
京都駅へ…。
早めの夕ご飯は、
ジェイアール京都伊勢丹レストラン街の
いつものお店で ♪

今週もまた、
今度は夫 Banana と一緒に
京都旅行へ出かけます。
まだまだ続く、
京の桜が楽しみです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★
ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、
後日ブログ記事になって登場します。
インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。
ご興味がおありの方は、
ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。