スイスの街角から

スイス在住18年目。 チューリッヒ湖のほとりに、英国人の夫と共に住んでいます。 カルチャーショックでいっぱいの実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

ブログ【スイスの街角から】が、「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" をいただきました。いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。


スイスの「卵」


今日はスイスの 「卵」 をご紹介。

下記の写真は日本風に言うと、近くの商店で購入した、

スイス産の 「卵」 です。

P9213336
P9213334








もちろん卵は 大型スーパー にも売られています。

でも、

この自宅近くの商店には、

地元農家の生産者のものが売られており、

牛乳、ヨーグルト、野菜 など等・・・。

は地元の養鶏所から毎日配達されており、

とっーても新鮮!


鶏は “フリーレンジ” で、健康そのものです。

写真の卵は 「ばら売り」 で、1個が75セント

お値段は日本円にすると、

1個が約70円くらいなので
(写真は6個で、約420円くらい)、

決して安くはありませんが、

夫婦二人暮らしだとそんなに多く消費するものでもないので、

まあ良しとしています。

お店にはこの箱(空のもの)が置いてあり、

希望の数だけ入れてレジで精算。

一箱に6個入れられますが、

購入数は何個でもOK!


黄身は濃い山吹色でコロンとした形 をしており、

採れたてで生で食べても問題は無いので、

そのまま卵かけご飯にしたり、

納豆の上にかけたり・・・

お料理に使ったりします。
(納豆や海苔等は、日本食材店で簡単に手に入ります。)

ご飯はちなみに、

こちらに来て5年間、日本から取り寄せた、

“南魚沼産のコシヒカリ” を切らしたことがありません。

海外からだと値は張りますが、

やはり 「ご飯」 だけは、

我が家のこだわりでなのです。(笑)


卵は他のスーパーではパックで売っていますが、

上記のお店は1個あたりの値段で、

好きな個数を購入できます。


ちなみに他のスーパーでパック購入だと、

10個入りで¥500前後です。 ← これでも高いでしょ!


スイス人達はまず、

「卵」は “生” では食べません。

普通のスーパーで売られているものでも、

“スイス産の卵” であれば特に問題は無いはずなのですが、

スイス人の食文化では、

「卵を “生” でなんて…」 らしいのです。

なので、日本人がゲストを招待し、“おもてなし”で

「すきやき」 をしても、生卵は絶対に入れないそうです。

確かに生卵はご飯との組み合わせで成立しそうなので、

やむおえない事なのしょうね。


スーパーにはスイス産の卵以外に、

フランス等からの輸入品も並んでおり、

スイス産に比べるとかなり安価で売られていますが、

我が家では輸入品は購入しません。

理由は… 

日本でも “食” に関して、

国産を好むのと似ていると思います。


新鮮で美味しい 「卵」 を使い、

今夜もお料理に腕を奮わせる事に致しましょう



ブログランキングに参加しています!
読んで下さった方、
こちらの “ワンクリック”にご協力をお願いします
   ↓   


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 

スイスアルプスの大絶景!「シルトホルン展望台」


下記は2009年の夏、

アルプスに出かけた際に撮影した美しい山の様子です。

写真はかつて、映画 “007シリーズ”

『女王陛下の007』 の舞台にもなった

「シルトホルン展望台」 からのアルプスの景色。

画像 008




この展望台からの景色は、

このように晴れていれば、
 
「360度の大パノラマ」 !! 


画像 004




左から、“アイガー”  “メンヒ”  “ユングフラフ” 

アルプス三峰 が美しく見渡せます。

画像 003



こちらはシルトホルンを降りた後、

ラウターブルネンに下山途中で撮影した、

下から見上げるアルプス。

画像 018




真ん中に見える建物の部分が、

日本からの観光にも人気の、ユングフラウヨッホの展望台です!

画像 019


この富士山よりも高い展望台へは、

登山列車で登る事ができるんですよー


スイス人はものすごい事を考え付き、

そして、実現したものですよね・・・。


  
2つのブログランキングに参加しています!

読んで下さった方、
ポチッ・ポチッと こちらの応援 “クリック”にて、
ご協力をお願いします
 

    ↓   ↓   ↓    ↓   

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ 人気ブログランキングへ

記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ