スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


美味しい 「甘塩鮭」 の出来上がり !!


スイスの新鮮なお魚屋さん 「メルカート」

からの続きです。


メルカートにて、鮭 を大きめの固まりで購入しました。

鮭の切り身は街のスーパーやデパートで購入する事も出来るのですが、

私はこのメルカートで 和食用 に鮭を購入し、

自宅に戻った後、いつも自分で好みの大きさに切り分けて使用します。


鮭は夕食用の例えば、

「鮭のゆず風味幽庵漬け」 や、

「鮭の南蛮漬け”  "朝食用(塩鮭)"」 などに分けて冷凍しておくのですが、

スイスと日本では食文化が異なり、

簡単にお店で購入できるような既に切り分けられた

"塩鮭"なるものが存在しないため、 朝食用の鮭はいつも手作りです。


日本風の 甘塩鮭 を作るのに絶対に必要不可欠なのが

この日本製の「ホイルペーパー」

(これがとても重要!いろいろなもので試しましたが、

外は "アルミ" で内部は  "キッチンペーパー" の2重構造になった、

このアルミキッチンペーパー以外は甘塩鮭作りには適さないようです!)


日本に帰省する際にはこれを買いだめしてスイスに持ち帰ります。

P9283387















まずはホイルペーパーに切り分けた鮭をくっつかない程度に並べ、

出来れば日本産の "あら塩" をふります。


P9283390














P9283392
                                                                  


塩を振った鮭をホイルペーパーで包むようにくるみ、

その上からラップをして冷蔵庫で1日~2日保存すると、

それは美味しい、美味しい、日本風の "甘塩鮭" が完成。

これを冷凍保存して必要に応じその都度使います。


最初のうちは塩加減や寝かせ加減が

うまくいったり、いかなかったりでしたが、

5年以上続けているうちに結構美味しいものが出来上がるようになりました。


和食大好きの英国人の夫と共に味わう、

ゆったりとした休日の朝の「和朝食」に、

お味噌汁と、

この甘塩鮭の焼き物は我が家の休日の朝の食卓には欠かせません。


ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、下の応援の クリック を、
どうぞよろしくお願い致します。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ 

スイスの新鮮なお魚屋さん 「メルカート」


土曜日の昨日、

久しぶりにチューリッヒ郊外にある新鮮なお魚屋さんへ行って来ました。


画像 048















私の行くお魚屋さんは  "MERCATO (メルカート)"  というお店、

スイス主要都市にチェーン展開しており、店舗があります。


ここはスイスで、超新鮮なお魚を求める事ができるお店。


普段利用するのはチューリッヒ国際空港の近くにある店舗で、 

我が家からは車で約30分の場所です。


8305 Dietlikon

Industriestrasse 31 
Green-House
T 044 833 10 30


plan_dietlikon_web


月に1度か2度ほど出かけ買出しをします。


写真はショーケースの中の一部ですが、新鮮なお魚がズラーリ!! 


画像 046














一見お魚屋さんには見えないお店の入り口と店構え。

画像 066画像 063













昨日は見あたりませんでしたが、 新鮮な "鯖【サバ】" が有る時には、

丸ごと(日本のスーパーで購入するよりかなり小ぶり)を

その場で "三枚おろし(開き)" にしていただき切り身の状態で購入します。


ちなみにスイス人スタッフ、

イタリア人スタッフ (イタリア系のお店なので)も

見事にとても手際よく、それは綺麗に開いてくれます。

これには最初、夫と共にとても感心してしました!
 

イタリアではお魚をグリルにしても食べるので

お魚を開く事にも違和感はないようで、

このお店がイタリア系で本当に助かりました 。


昨日はここで購入した鮭を使い自家製の「甘塩切り身鮭」

を仕込みました。


次回は

美味しい甘塩鮭の出来上がり!!

にて、我が家の自家製甘塩鮭作りの風景についてご紹介致します!



ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、下の応援の クリック を、
どうぞよろしくお願い致します。



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 

 

「WASABI (わさび)」


今、スイスでは、

“WASABI (わさび味)” 

のものにとても人気があります。


下の “わさびドレッシング” は 

我が家の 「イギリス人の夫」 の 大のお気に入り!

これを切らしてしまうと、ちょっとご機嫌がナナメに !!

お味は上品な “わさび風味” で どんなサラダにもよく合います。

“チューリッヒ” の各デパートの食品売り場や、

時には 「韓国&日本フードショップ」 でも手に入ります。


こちらのお店のドレッシングには、

わさび味以外も数種類あり、

お店ではよくスイス人達も手にとって買っている姿を見かけるので、

この美味しいドレッシングは日本人にはもちろん、

我が家のイギリス人の夫や、スイスの人達にも大人気の様子。


P9303418
 

  P9303420






↓ そしてこちらは “わさびチップス”

いろんな会社から似たようなものが発売されていますが、

このチップは、涙無くしては食べられない

かなり刺激的な、 スイスメイドの “わさび味” 


P9303427




↓ こちらは “わさびライスクラッカー”

健康・GENKI の文字が少々怪しげ??にも感じてしまうのですが、

これは何と、「オランダ産」 
 
P9303430


これらのスナック類は、普通のスイスのスーパーで売られており、

スイスの人たちも好んで購入しています!


P9303432


この “WASABI” ブームはまだまだ続きそうな予感です。



ブログランキングに参加しています!
読んで下さった方、
こちらの “ワンクリック”にご協力をお願いします
        ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ 
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ