スイスの街角から

スイス在住 21 年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


夏のルツェルン2025🇨🇭(乗り放題パスを利用して 続き)

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_7705

少し時間が空いてしまいましたが、

乗り放題パスを利用して出かけた

スイス日帰り旅行の記録の続きです ↓  ↓

 


ミニクルーズを終えてルツェルンに到着後、

趣のある街を散策しました。


ルツェルンは世界中からの旅行者に

人気の場所です。

私のインスタグラムでも、

ルツェルンの景色を投稿すると、

「ぜひいつか行ってみたい…。」

「スイスを旅行した際に訪れた、

また行ってみたい…。」

などといった内容のコメントを

よくいただきます。


私も、何度訪れてみても、

素敵な場所だなぁと感じます。

IMG_0387

IMG_7736


こちらのブログ記事は、

昨年、ピラトゥス山に登った後に

立ち寄った際のルツェルンの街です ↓  ↓






今年も夏のルツェルンを

訪れることができてよかった。

夏空がとても広く感じられました ♪

IMG_7750

今は夏真っ盛りで日も長くなっていますので、

時間的にはこの後、

もう1ヶ所くらい別の場所へ

立ち寄れそうでしたが、

この日、

日中のルツェルンは気温35℃の

暑い1日でしたので、

日陰を歩いているだけでも

汗が吹き出してしまうほどでした。


朝も早くから活動していましたし、

体調面を考えて、この日はここで終了。

帰りは普通の電車を利用して、

チューリッヒ経由で郊外の湖畔の街まで

戻りました。


今回もかなり満足度の高かった、

SBB (スイス国鉄)の1 day travel pass  でした。

時々SBBのサイトをチェックしたり、

ニューズレターに登録をしておくと、

すごくお得な割引運賃や、

限定でコスパのよい割引パスの情報が

入ったりもします。

ぜひまたそんな機会を利用して、

スイス国内の旅も

おトクに楽しみたいと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」Instagram_Glyph_Gradient
インスタグラムは 
こちらです☆


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ・  

夫の手料理でお祝い♪


IMG_9570

昨日の私の誕生日には、

夫 Banana が

手料理でお祝いをしてくれました。


その前に旅先では連日、

しっかりと美味しいものを味わいながら

早めのお祝いをしてもらっていたので、

今年は何度も誕生日を祝ってもらえて、

とても幸せな気持ちでいっぱいです。


友人達から届いた

バースデーメッセージも嬉しかった〜♪

ありがとう ♡


前回のブログ記事からの続きです ↓ ↓



昨晩、Banana が料理してくれたメニューは、

🇪🇸チキンのセビリア(セビーリャ)風煮込み

(スペイン料理)です。


IMG_9606


誕生日用のホールケーキは、

夫婦二人では食べきれませんので、

デザートは買ってきたものですが、

シュヴァルツヴェルダー・(キルッシュ)トルテ。

チェリーが入っていなかったので、

ベリーを添えて…。

IMG_9578


バースデーカードと一緒に、薔薇の花もプレゼント。

IMG_9600

いただきもののシャンパンも辛口で Good ♪

お料理もとっても上手に仕上がっていて、

美味しく味わいました。


それに、

スーパーで買ってきたケーキも

予想以上に美味しかった。(笑)


イギリスのローラ(夫の娘)と、

義理の孫のアイラちゃんからの

お祝いメッセージも届きました。

覚えていてくれることが、

何よりも嬉しく感じられました。


とても素敵な誕生日になりました。

嬉しく楽しい時間を過ごせて、

まだまだ元気に頑張ろう〜

という、

活力が湧いてきた気がします。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」Instagram_Glyph_Gradient
インスタグラムは 
こちらです☆


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ・  

思いがこもった今年の誕生日

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_8158

本日は私の誕生日です。

…と言うことで、

数日早く、

バースデー旅行に行ってきました。


場所はローザンヌのレマン湖半にある、

スイス国内で私の

一番のお気に入りのホテル、

ボー - リヴァージュ パレス ローザンヌ

(Beau-Rivage Palace)に

今年も宿泊してきました。

IMG_8315

バースデーのディナーは、

今年はホテルの中から出て、

ローザンヌ近郊のクリシエ(Crissier)

にある

ミシュラン3つ星のフレンチレストラン

Restaurant de l'Hôtel de Ville

でディナーをしてきました。


別記事にてあらためて綴る予定ですが、

素晴らしいお料理の数々でした。

IMG_9511.JPG

IMG_8657

IMG_8665

お天気に恵まれて、

先週までの猛暑はどこへ行ったのか?

と思うくらいの、

ちょうど過ごしやすい夏の気候で、

2泊3日の旅を、

夫婦で思い切り満喫できました。


ホテル内の広い庭園を散策したり、

朝晩のレマン湖畔の散歩道を歩いたり、

ホテルのデッキチェアに寝そべって

プールサイドでのんびりと日光浴したり…。

IMG_8372

IMG_8272

ドライブしながら、

ラヴォーの葡萄街道の小さな村を訪れたり、

今回は観光も楽しみました。

IMG_8886

何度も訪れている世界遺産のラヴォー地区は、

いつ眺めてみても、

壮大なレマン湖とフレンチアルプス、

そして、

世界遺産の葡萄畑の素晴らしさは

目をみはります。

IMG_9228

すでにチューリッヒ湖畔の自宅に

戻っていますが、

今夜は夫 Banana が、

手料理でお祝いをしてくれるそうです。


還暦まであともう数年となった

今年の誕生日。

ここ数年の間に、

お元気そうにご活躍をされていた、

自分と同年代か、

もっと若い世代の有名・著名人の方々が、

不慮の事故や不治の病で

命を落とされた訃報が

いくつも耳に入ってきたりして、

ショックに陥ったことが度々ありました。


私自身も昨年末は急な体調不良で、

スイスの救命救急(Notfall)に

駆け込む事態となり、

年始まで連日病院通いで、

2025年の新年は、

我が家のお正月は無しでしたので、

今こうして、

今年も誕生日を

当たり前に元気で迎えられて、

本当に幸せです。


しかも夫から、

素敵で温かなお祝いもしてもらうことができて、

いろいろなことに

感謝の気持ちでいっぱいで、

何よりも、

健康のありがたさを身に沁みして感じた、

自分なりにとても思いのこもった

今年の誕生日となりました。


いよいよ還暦まであと数年…。

我ながら、

年をとったなぁ…

と、感じることが

多々ある毎日なのですが、

体のメンテナンスを続けながら、

これからも健康で、

元気に過ごしていきたいと願います。


今回の旅の様子も、

画像と映像を整理して、

後日また、ブログにアップいたします。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ     人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 


スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」Instagram_Glyph_Gradient
インスタグラムは 
こちらです☆


ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ・  
記事検索
スイスの365日の生活について綴ったエッセイ 「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、 自由国民社より発売されました。 日本全国の書店、および、 Amazon、 楽天ブックスなどのネットブックストア、 電子書籍にて発売中です。

㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ